健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】

中国

中国・北京研修 Part2

2016年3月26日 by salon_staff

今回の研修のもう一つの目的は、中国・北京の「今」を知ること。前回、北京を訪れたのは4年前でした。たった4年しか経っていないのに、北京の街は大きく様変わりしていました。

以前にも増して高層ビルや高層マンションが立ち並び、古い街並みはすっかり姿を消していました。代表的な観光・ショッピングストリートである王府井も、4年前とはすっかり様変わりしていました。

道路はきれいに整備され、信号機も以前よりも整備され、高級車が数多く街を走っていました。電動自転車やスクーター、スポーツバイクなどもたくさん走っていましたが、その代わりに以前は数え切れないほど走っていた普通の自転車やバイクタクシーなどはすっかり姿を消していました。

人々の服装も、以前はどこか昔懐かしい雰囲気が漂う服装でしたが、今ではすっかり現代化され、日本の人の服装とほとんど変わらなくなっていました。

物価も以前に比べて、とても高くなっていました。以前は食品や衣料品、日用品などは大体日本の1/10以下くらいの感覚でしたが、今は1/5~1/3、ものによっては1/2かそれ以上の感じでした。レストランやホテルの価格も高くなっていて、大体、日本の1/2くらいの感覚でした。

人々(特に若い人)のライフスタイルや感覚、考え方なども随分変わってきていると感じました。これからの中国が、さらにどのように変わっていくのか、とても楽しみです。

投稿:古村 匡崇

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇


カテゴリー: 未分類 タグ: 中国, 北京, 王府井, 研修, 高層ビル, 高層マンション

中国・北京研修 Part1

2016年3月25日 by salon_staff

先日、漢方(中医学)の本場、中国・北京で臨床研修を受けてきました!

今回、研修に訪れたのは、北京でもとても有名な診療所で、有名な老中医の先生の元で、実践の臨床を学んできました!

ちなみに中国では日本とは異なり、「医療」や「病院」といえば、西洋医学と東洋医学(中医学)の2つがあり、一般の患者さんも、暗黙の前提として、そのどちらも対等に、目的や症状に応じて、選ぶことができます。

大学の医学部も、西洋医学コースと中医学コースに分かれていて、卒業して試験に合格すると、それぞれ別種の医師免許が授与されます。

中医学を専門とする医師は、大学を卒業後、それぞれ自分の師匠となる老中医の先生について、その技術や思想を学びます。
大学を卒業して中医師の免許を取っても、それはまだまだ入口に立ったに過ぎず、そこから師匠の元でしっかりと修行して経験を積まなければ、一人前にはなれないそうです。

今回の研修はたったの3日間でしたので、とても「師匠の技術や思想を習得する」ところまでは到達できませんでしたが、それでもその一端に触れ、新たな発見や多くの革新的な学びがありました。

この研修で得た知識や経験を、健伸堂に持ち帰ってメンバーと共有し、これから皆様に漢方を通して還元していきたいと思います!

投稿:古村 匡崇

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇


カテゴリー: 未分類 タグ: 中医学, 中国, 北京, 東洋医学, 漢方, 研修, 老中医, 西洋医学

今日は七夕。

2015年7月7日 by 健伸堂スタッフ

今日は7月7日、七夕です。

五節句のひとつにも数えられる重要な節目でもあります。

 

(五節句とは、七夕以外に1/7の人日(じんじつ)の節句、3/3の上巳(じょうし)の節句、5/5の端午(たんご)の節句、9/9の重陽(ちょうよう)の節句があります。)

小さい頃に、笹に短冊をつるして

織姫と彦星にお願いごとをした方も多いのではないでしょうか。

ディズニーの「星に願い」も聴きたくなりますね。笑

 

七夕の由来は様々あるようですが、

一般的に


もともと日本の御祭ごとである「棚機(たなばた)」と
織姫と彦星の伝説、
そして奈良時代に中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」


という行事があわさったものと言われているようです。

 

何はともあれ、

今夜は

星を眺めるもよし。(京都はあいにくの雨ですが…)

大切な人に感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれません!

tanabataiyounotou (400x400).jpg

 

(注)『七夕』の元祖、中国では七夕はお正月同様に 旧暦 でお祝いされます!(今年は8月20日です。)

 

投稿者:古賀

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: きこうでん, たなばた, 七夕, 中国, 乞巧奠, 五節句, 棚機

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">地域グルメ ・舞鶴のかまぼこ</span>
    地域グルメ ・舞鶴のかまぼこ
  • <span class="title">ライチ</span>
    ライチ
  • <span class="title">お気に入りの場所</span>
    お気に入りの場所
  • <span class="title">ヤマモモの実</span>
    ヤマモモの実
  • <span class="title">漢方と妖怪</span>
    漢方と妖怪

タグ

うがい イライラ インフルエンザ 不安 不眠 中国 乾燥 予防 京都 体調 体質改善 健伸堂 健伸堂薬局 健康 元気 口内炎 咳 四条店 夏バテ 季節 宇治店 宇治本店 市兵衛薬局 心身 感謝 手作り 手洗い 春 晶三仙 板藍茶 桜 消化不良 漢方 漢方薬 生薬 秋 紅葉 胃腸 自然 花粉症 頭痛 風邪 養生 麦味参 鼻水

カテゴリー

  • スタッフ日記
  • 未分類
  • 漢方
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年12月

Copyright © 2023 スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by