落語の小話にこんなものがございます。
「先生、頭が痛くてしようがないんです。」
「ほう、それは大変だね。葛根湯をお飲みなさい。次の人は?」
「はい、私はお腹が痛くて。」
「それは大変、さあ葛根湯をお飲みなさい。」
「先生、オラはあちこちが痛くて。」
「もう大丈夫。葛根湯をお飲み。隣の人は?」
「へい、わたしは付き添いで参りました。」
「そうかい、それは退屈だろう。あなたも葛根湯をおあがりなさい。」
なんていい加減な医者なのだ!と考える方が大半だろうと思いますが
ちょっと待ってください。
この先生は葛根湯でなんでも治す名医だったのかもしれませんよ!
葛根湯の効能・効果には
初期の風邪・頭痛・肩こり・筋肉痛・鼻炎・手や肩の痛み
などがあります。
葛根湯は寒邪(かんじゃ)が体の表面に居座って起こす症状を汗とともに
体の外へ出してくれる漢方処方です。
寒邪とは寒い冬の朝の感覚を思い出してもらうとわかりやすいです。
筋肉はキュッと縮まって、血液の流れも悪くなり、毛穴も引き締まるので
汗が出ません。
さらに冷やし続けると関節が痛くなり、風邪を引いてしまいますね。
お腹の痛いのが治るかは定かではありませんが、冷えによる頭痛・体の痛みは
葛根湯で良くなりそうです。
付き添いの人に葛根湯を飲ませたのは、病人のたくさんいるところに来たから
予防で飲んでおきなさいということだったのかもしれません。
江戸時代には医師の免許などはなく、看板を掲げればその日から医者を
名乗れたそうです。
そんな背景もあり、ろくに勉強もせずに漢方を処方する医者のことを
『葛根湯医者』 と言ったそうで。
初めて漢方を処方されると風邪の症状と肩こりを治すのが一緒の薬なのはオカシイ!
と思われる方がいますが東洋医学には風邪には段階があり、初期・中期・後期では
処方を変えますし、肩こりでも一人ひとり原因が異なるため様々な薬の中からその人に
一番合うものを選んで改善を計ります。
西洋医学は風邪には風邪薬、肩こりには筋弛緩剤など、この症状にはこれ!
という風に解りやすいものが多いのではじめて漢方に触れた方は戸惑うかと思います。
しかし何千年にもわたる経験の積み重ねが今に伝わっているので、何の根拠もなく
処方を出しているわけではないのですよ。
西洋薬、漢方薬をうまく使って今ある悩みを解決してくださいね。
投稿者:高橋
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇