健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴30年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

脳梗塞

高齢者の手足の冷え

2023年8月22日 by 健伸堂

冷え症の漢方薬はたくさんあり、その方の体質によって選択します。

一般的に、血液不足タイプには補血薬を使い、血流不良タイプには活血薬を使います。
高齢者の場合は、腎虚と考えて補腎薬を用いることが多いです。

81歳のKさん、末端冷え症でご相談を受けました。
以前に圧迫骨折や脳梗塞を起こしたことがあり、身体は冷え症、特に手足が冷える、舌診では淡舌で気血不足タイプでした。

舌診から考え、当帰四逆加呉茱萸生姜湯や当帰芍薬散をお使いいただきましたが変化なし。次に補腎陽を考え、真武湯などを使っても変化なし。

そこで、脳梗塞を起こされたことを参考に、水蛭含有健康食品をお使いいただいたところ、良い感じがしたとのこと。

血流を良くする漢方薬もたくさんありますが、梗塞を起こされた方には水蛭食品が合ったようです。

ご相談はこちらからどうぞ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 冷え タグ: 冷え, 水蛭含有食品, 脳梗塞, 高齢

腕のしびれと痛み

2020年8月28日 by 健伸堂

60歳のTさん、4年前に脳梗塞を発症し、その後左半身に後遺症が残って、左腕に力が入らないとのご相談でした。

症状は、左季肋部に痛みがあり、歩行はふらつき、睡眠時は脚がつる、下半身が冷えるなどでした。また、左下腹部の圧痛点に痛みがあるのも特徴でした。

舌診では淡紅舌でやや紫舌傾向で、症状からみても<血於>が原因と考えられました。

そこで、下腹部の痛みには通便作用の<桃核承気湯>を、左腹部の痛みには<血腑逐瘀湯>、そして肩こりも使う<冠元顆粒>を併用しました。

2週間後、便通は良くなって下腹部の痛みはとれ、腹部の凝りも軽減、腕の動きも良くなりました。

長い間の症状ですので完治はまだまだ先になりますが、ずいぶん楽になったと喜んでいただきました。

涼を求めて: 御手洗渓谷

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 手・脚・膝の痛み, 脳梗塞・脳溢血・脳卒中 タグ: 冠元顆粒, 桃核承気湯, 脳梗塞, 血府逐お湯, 麻痺

脳梗塞と漢方

2017年8月12日 by 健伸堂

脳梗塞になりやすい傾向があるため、長い間活血作用の<冠元顆粒>をお使いいただいているKさん、病院の検査では安定状態との診断で特に治療薬はなく、健康維持を目的として<EPA製剤>をもらわれていました。

そして最近初めてお聞きしたのですが、昨年に急に手が痺れ、動きが悪くなって病院で検査を受けたことがあったとのこと。

診断ではどこかで微細梗塞が起きたためではないかとのことで、その時も治療はなく、経過観察となりました。

これくらいですぐに治まったのも</冠元顆粒>のおかげかもと、お話しされていました。

漢方は予防薬として常用できるのが特徴です。

『已病を治せずして未病を治す』
すなわち、病気になってから治療するのでなく、病気になる前に対処するのが漢方の基本です。

サルスベリの花が咲いています

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 脳梗塞・脳溢血・脳卒中 タグ: 未病, 脳梗塞

脳梗塞の後遺症?

2009年9月14日 by 健伸堂

79歳のTさんは昨年夏に脳梗塞を起こされ、今年春まで入院されていました。その間リハビリをされようとしたのですが、股関節あたりが痛んでままならず、相談にこられました。

病院では脳梗塞とは関係ない痛みで、原因は不明とのことでした。そこで血流が関連していると思われ、<水蛭>を主成分とする健康食品をお使いいただきました。

1ヶ月経過した頃には痛みが軽減し、リハビリが可能となりました。その後動き始められると、以前とは違った痛みがあるというので、今度は<独活寄生湯>を併用していただきました。

2ヶ月お使いいただいて大変元気になられ、風呂も自分で入れるほどに改善してきました。痛みがほとんどないので、気分もよく、楽しく過ごしておられるようです。

中医学では<不通即痛>といい、痛みは気血の流れが滞ったときに生じると考えます。そして、気の流れや血の流れを改善することで痛みが軽減すると考えます。

カテゴリー: 脳梗塞・脳溢血・脳卒中 タグ: 脳梗塞

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 腎臓移植後の漢方薬
    腎臓移植後の漢方薬
  • 上半身が熱くて眠れない
    上半身が熱くて眠れない
  • 高齢者のめまい
    高齢者のめまい
  • 梅雨時期のトラブルと漢方
    梅雨時期のトラブルと漢方
  • 腎機能低下による透析と漢方薬
    腎機能低下による透析と漢方薬

タグ

のぼせ むくみ めまい アトピー アレルギー ストレス ニキビ 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 倦怠感 冠元顆粒 冷え症 加味逍遥散 動悸 半夏厚朴湯 吐き気 咳 夏バテ 多汗 婦宝当帰膠 子供 心脾顆粒 更年期 柴胡加竜骨牡蠣湯 桂枝加龍骨牡蛎湯 水毒 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 衛益顆粒 頭痛 頻尿 高齢者 麦味参

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

Copyright © 2025 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by