健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴20年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

不登校

冷えと不登校

2022年8月2日 by 健伸堂

文科省のデータでは、令和2年度の小・中学校における不登校の児童生徒数は19万人とされています。
不登校の原因は多岐にわたり、容易には解決できませんが、漢方で出来ることもあります。

15歳のRさんは、冷え症で、貧血気味、立ち眩みがあり、おなかも壊しやすい、少し虚弱なタイプでした。気分も少しユーウツで、不安感もあり、時には動悸もするようでした。

そこで漢方薬は、身体を温め、冷えや貧血を改善する<婦宝当帰膠>や、オウギ、オンジ、サンソウニンが含まれる補気、安神作用のあるものをお使いいただきました。

2週間後、冷えや立ち眩みが改善し、気分的にも良くなり、さらにはしばらく行けていなかった学校にも行けるようになりました。

結果、身体の冷えや貧血で<気血両虚>になっていたことと、ストレスで少し緊張状態になっていたと思われる心がリラックスできたものと考えます。

漢方で出来ることは

1,身体を元気にし、気力を高めること
2,緊張を緩和し、リラックスすることで、気が動き始めること

この2つの効果が期待できるものと考えます。

まさに心身一如(身体と精神は一体であり、一つのものの両面にすぎないという仏教の考え)ですね。

ご相談はこちらからどうぞ

夏の風物・ミヤマクワガタ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 小児・子ども タグ: ストレス, 不登校, 婦宝当帰膠, 心脾顆粒

子供のストレス症状3

2018年9月14日 by 健伸堂

中学1年生のYさん、半年前から不登校で心療内科に通い、スクールカウンセリングも受けておられました。

身体的な症状は、胃痛、頭痛、ムカムカ、不眠、不安感、などたくさんありました。
一度に多くは飲めないので、寝つきが良くなるように<酸棗仁湯>、ムカムカを軽減するように<柴胡疎肝湯>などをお使いいただきました。

1週間で症状は軽減し、継続して飲んでみることになりました。

その後胃痛も<四逆散>で治まり、ストレスに対しては健康食品SNなど、状態によってお薬を細かく変更、対応して継続しました。

そして、西洋医学やカウンセリング、漢方など様々な対応が良かったのか、学校に登校できるようになりました。

原因も様々で、対応も様々、とにかく元気になってもらうことが一番ですね。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・ 宇治本店/京都四条店

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 小児・子ども, 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: ストレス, 不安感, 不登校, 不眠, 頭痛

ストレスと不登校

2018年9月4日 by 健伸堂

久々のブログです。

9月は2学期の始まり、当店のそばに小学校があり、登下校の子供たちの声が聞こえてきます。

子供は元気が一番なのですが、学校に来れない子供たちも増えています。
不登校の小中学生は70人に1人といわれ、その原因は様々ですが、精神的な苦痛にともない、身体的な症状も出てきます。

漢方では、不登校に限らず、ストレスを受けて生じる症状に対してのサポートが可能です。

症状は多くの子供に共通しています。

・朝方頭痛を繰り返す

・朝方下痢や腹痛が発症する

・電車の中で、吐き気がする

・睡眠時にムカムカする

・おなかが痞えて食べられない

・イライラが増える

・無意識に髪を抜く

などがよくあります。

いずれも漢方薬が短期間で効きますので、子供も元気を取り戻します。

精神的な要件は簡単には改善しませんが、せめて身体的な苦痛を取り除いてあげることで、漢方がお役にたてるものと考えます。

 赤みを増したかわいいリンゴ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・ 宇治本店/京都四条店

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

 

カテゴリー: 小児・子ども, 自律神経失調症, 食欲不振・拒食, 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: ストレス, 不登校, 子供の漢方

子供の頭痛

2017年3月28日 by 健伸堂

子供にとって学校や友人関係がストレスになるケースが多く見られます。

Kさんのお子様は小学校6年生、朝起きに頭痛や胃痛がし、学校では時々立ちくらみやクラクラしました。診断では<起立性障害>とのことでしたが、症状が続くので漢方相談にこられました。

頭痛は前頭部や側頭部に多く、ストレス性と思われたので<漢方薬SK>をお使いいただきました。
2週間後にお越しいただいたときは、かなり軽減していたので、今度は下痢・軟便を改善したいとのことで、<参苓白朮散>をお使いいただきました。
そして2週間後には下痢も軽減していました。

結果からみても、これらはストレス性であることが明らかでした。

親には言えない、あるいは無意識のうちにかかっているストレスがあるようです。

今後も症状は続きそうですので、漢方薬は継続して使うことになります。

カテゴリー: 未分類 タグ: ストレス, 不登校, 子供, 頭痛

不登校の相談

2014年12月15日 by 健伸堂

最近不登校の相談が増えています。
夏休みの後や、新学期などにはよく聞かれるのですが、年間を通じてあるようです。

中学2年のKくんは、元々デリケートなタイプで、以前から脱毛で相談を受けていました。
今年秋ごろから学校に行けなくなったので、脱毛の改善も兼ねて安神薬の<桂枝加龍骨牡蛎湯>をお使いいただいていました。しかし、抜け毛は少し治まってきたものの、学校には相変わらず行けない状態が続いていましたが、12月になって行き始めたとのことでした。

漢方薬が効を奏したのかと思ったのですが、お母さんから詳しく聞くと、友達が朝からLINEで毎日誘ってくれるようになったおかげとのこと。

そうですよね! 不登校は先生や友達関係、人間関係がうまくいかないために起きるのであり、これを解決するのも先生や友達なのです。

昨今LINEの問題もいろいろ出ているようですが、このような便利な機器が人間関係を疎遠にし、あるいは複雑化しているため、今後も同様のご相談が増えることと思われます。

不登校の子供さんには、気分を安心させるものや、神経性下痢、腹痛を改善するものなど、いろいろな漢方薬を使いますが、やはり根本は人間関係の改善が必要ですね。

shikura.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: 下痢, 不登校, 嘔吐, 腹痛

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">子供の頻尿</span>
    子供の頻尿
  • <span class="title">高齢者の便秘</span>
    高齢者の便秘
  • <span class="title">酒さ様皮膚炎</span>
    酒さ様皮膚炎
  • <span class="title">季節性の蕁麻疹</span>
    季節性の蕁麻疹
  • <span class="title">喘息の漢方</span>
    喘息の漢方

タグ

のぼせ めまい アトピー アレルギー イライラ ストレス ニキビ パニック障害 ホルモンバランス 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 動悸 吐き気 咳 夏バテ 多汗 夜尿症 子供 心因性 更年期 水毒 清熱 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 祇園祭 精神性発汗 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 認知症 陰虚 頭痛 頻尿 風邪 食事 高齢者

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アーカイブ

Copyright © 2023 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by