咳が長引く
44歳の男性Kさんは、昨年12月に風邪を引きその後咳が続いていました。1月からは病院で吸入薬をもらっておられたのですがそれでも改善せず、漢方相談に来られました。
症状は、乾いた咳で痰はなく、朝はましだが昼から夜にかけて出る、夜中は出ないとのことでした。また、声がかれる時があり、気管支を刺激すると出やすいとのことで、気管支をはじめ乾燥しやすい体質が原因と考えられました。肌も乾燥で痒くなり、赤みをおびることがあるようでした。
そこで漢方薬は滋陰清熱の<滋陰降火湯>などをお使いいただいたところ、1週間後にはほとんど咳が出なくなり、身体もなんとなく乾燥感が軽減してきたとのこと。
2週間後には咳は出ないが、咽の違和感がありスッキリしないときがあるので、少し継続していただくことにしました。
長引く咳はタイプにより難しいケースもありますが、漢方薬は様々な種類があり、比較的早期に改善します。ご相談ください。
![ts1_syoujyo08[1].jpg](https://www.kanpou.info/blog/ichizen/img/ts1_syoujyo08%5B1%5D.jpg)
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆