「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、本当にピッタリ涼しくなりました。
朝夕涼しくなって急に問合せが増えた症状のひとつに、夜間頻尿があります。今まで暑かったので水分をとる量も習慣的に多く、また冷たいものを飲む習慣の方も多いと思いますが、彼岸を境にして生活を変更する必要があります。
70歳女性のTさん、急に頻尿になり、夜間は1時間ごとにトイレへ行くことになったがどうなったのだろう?と心配してのお問合せがありました。少し細く体重は40kgに満たず、外気の変化をすぐに受けてしまうタイプの方です。
まずは体を温めること、冷たい水はやめて温かいお茶にすること、汗もかかなくなった分だけ飲む水分量も減らして良いこと、そして手持ちの牛車腎気丸をしばらく飲むように電話で話をさせていただきました。
この牛車腎気丸は、腹部を温め、排尿をコントロールし、1回の尿量を増やすことで頻尿を改善する作用があり、これからの時期によく使う漢方薬です。Tさんも1週間以内に落着くことと思われます。
6歳の息子が夜中に2回はトイレに行きます。トイレ後に目が覚めてしまい、眠れなくなる事もしばしば・・・。これからの成長過程が心配です。昼間もトイレの回数は多い方。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
ご心配の子供の頻尿ですが、タイプとしては
1、水分取りすぎの体質
2、体が冷えやすい体質
3、神経質で。神経が高ぶりやすいか、親がいらいらしているタイプ
が多いですね。
いずれに当たるかは、詳しい相談票をお送りいただければ回答させていただきます。
詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
血尿の原因、血尿の病気
血尿とは、ご存じの通り尿に血が混ざってでてくる症状です。血尿の主な原因は、膀胱や腎臓のがん、尿路結石、尿路感染、腎臓嚢胞などです。●膀胱や腎臓のがんが原因でおこる血尿血尿が出ているが、痛みを感じない場合は、膀胱や腎臓のがんの疑いがあります。膀胱や腎臓のがんが原因でおこる血尿は、自然に出血が出なくなったり、また何の前ぶれもなく再び血尿がでてきたりします。ですから、血尿が止まったからといって安心せずに、一度泌尿器科で診察してもらいましょう。●尿路結石が原因でおこる血尿尿路結石は、……