健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴30年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

利水薬

腎臓移植後の漢方薬

2025年6月30日 by 健伸堂

60歳のMさんは13年前から透析を受けられてきました。

しかし倦怠感が酷くなり、4年前に漢方相談をお受けしました。
症状は、身体がだるい、脚がよく攣る、息切れしやすい、食欲低下、吐く事が多い、身体が冷える、などでした。

そこで漢方薬は、補気剤の補中益気湯や、活血剤の冠元顆粒、冷え(腎陽虚)には真武湯など、状況に合わせて様々な漢方薬をお使いいただきました。

そして昨年、腎臓移植を受けることになり、漢方薬も一旦中止しました。
その後しばらくして、移植を受けた腎臓の機能が少し低下し始めたとの相談を受けました。

腎臓移植のメリットは透析が不要になり、格段にQOLが向上することにあります。
一方デメリットは、移植腎の機能が維持できない場合や、拒絶反応が起こる可能性があります。

Mさんも移植後4カ月で腎機能が下がり始め、クレアチニン値が1.0、BUN値が24になったため、早速に機能維持できるよう、オウギ製剤、利水薬、免疫調整などの漢方薬をお使いいただきました。

1か月後、クレアチニンは0.88、BUN値は20まで下がりました。
また腎機能だけでなく、貧血傾向や肝機能も改善していました。

まだまだ不安定な状態とは思われますが、確実に改善し、安心していただきました。

腎臓のこともご相談ください。

真っ白なあじさいが美しい

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 腎臓病 タグ: オウギ製剤, 免疫調整, 利水薬, 腎機能低下, 腎臓移植, 補腎薬, 透析

低音感音難聴の漢方

2023年7月24日 by 健伸堂

66歳のMさん、5年前に低音感音難聴を発症し、その時は2週間で治まりましたが、先日再び発症し、相談に来られました。

今回はペットの体調不良がストレスになり、それがきっかっけとなったようです。

症状は、耳がつまる、耳で音が響く、気分が憂うつ、難聴は朝方は良くその後徐々に悪化していく、などでした。

病院では、短期間のステロイド投与とイソバイドやアデホスが出されました。

そこで漢方薬は、気血を補い、気分をリラックスさせる薬と、耳の働きを高める補腎薬を使いました。

1ヵ月後、低音域の難聴は変わらず、音は響く、疲れると耳鳴りする、天気が悪いと不調、全体的には少し良い感じがするとのことでした。

そこでお薬を変更し、水分の代謝を改善する漢方と、先の補腎薬を併用しました。
その後、耳閉感は改善し、聴力も少しづつ戻ってきました。

結果からみて、水分が滞留しやすい方でしたので、利水薬と補腎薬を用いたことによって、耳の働きが正常化したようです。

低音感音難聴も体質により対応方法が異なりますので、ご相談ください。

投稿者:古村学

静かな伊賀上野城

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 耳鳴り・難聴 タグ: ストレス, 低音感音難聴, 利水薬, 柴苓湯, 水滞, 滋腎通耳湯

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 更年期の舌痛症と漢方薬
    更年期の舌痛症と漢方薬
  • 声がれの漢方薬
    声がれの漢方薬
  • 舌痛症の改善に漢方薬  2
    舌痛症の改善に漢方薬  2
  • 房室ブロックによる徐脈の漢方
    房室ブロックによる徐脈の漢方
  • 舌痛症の改善には漢方薬 1
    舌痛症の改善には漢方薬 1

タグ

のぼせ むくみ めまい アトピー アレルギー ストレス ニキビ 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 倦怠感 冠元顆粒 冷え症 加味逍遥散 動悸 半夏厚朴湯 吐き気 咳 夏バテ 多汗 婦宝当帰膠 子供 心脾顆粒 更年期 柴胡加竜骨牡蠣湯 桂枝加龍骨牡蛎湯 水毒 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 衛益顆粒 頭痛 頻尿 高齢者 麦味参

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

Copyright © 2025 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by