健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴20年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

陽気

春の皮膚炎

2018年5月11日 by 健伸堂

3月~4月の時期、陽気が増してくるため皮膚病のご相談が増えました。

26歳の女性Aさん、子供の頃からアトピーでしたが、3月になって赤み、痒み、湿潤状態が一気に出てきました。

ステロイドは使われず、スキンケアで対応されていましたが、漢方薬も併用したいとのご相談でした。

症状は比較的軽度でしたので、湿潤を改善する<利湿薬>と、腸の状態を良くして皮膚を良くする考えで<漢方消化薬>を併用していただきました。

2週間後、痒みが軽減し睡眠も良くなったのですが、乾燥がまだ強いので、お薬を変更し<当帰飲子>などを加えました。

少しずつ肌の状態は落ち着いてきたので、そのまま継続中です。

皮膚病は腸管の状態と関連しているため、必ずおなかの状態を考えながら漢方薬を決めていくことにしています。

山に咲くシャクナゲ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: アトピー, 湿疹 タグ: アトピー, 五行草, 腸管, 陽気

めまいの季節

2018年4月27日 by 健伸堂

最近めまいのご相談が増えてきました。

この時期のめまいは、季節の変化が自律神経に影響して起きるめまいかと思われます。

特に女性に多く、陽気が昇るため、肩がつまり、頭が張ったり重くなり、フラフラするめまいです。時には気分が不安定になり、不安感を伴うこともあります。

6月以降のめまいは、暑さによって水分摂取が増えるための<水滞>のめまいが多く、めまいがするとムカムカし、時には嘔吐するというケースです。

高齢者のめまいは、漢方で<腎虚>といい、身体のエネルギー低下によって、代謝が低下し、気血水の巡りが悪化して起きるものがあります。

若い女性で低血圧の方は、一過性の脳貧血でおきるめまいもあります。

めまいもいろいろなパターンがあり、天井が回転性する、フラフラする、首を動かすとグラッとする、目の前が真っ暗になるなど様々で、それによって漢方薬も異なります。

ご相談ください。

茶畑の手入れ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: めまい タグ: めまい, 回転性, 水毒, 脳貧血, 腎虚, 陽気

春の咳

2015年3月14日 by 健伸堂

毎年この時期になると、花粉症だけでなく、咳のご相談があります。

冬は乾燥しているため咳の方が多くなりますが、春は<陽気>が上るために咳が出るようです。

47歳のYさん、毎年この時期に咳が出るとのご相談がありました。
空咳が1日何回かでて、咳き込むと連続するとのこと。
そこで漢方薬は肺や気管支に潤いをつくる滋陰剤の<滋陰降火湯>などをお使いいただきました。

Yさんは以前にも咳のご相談があり、例年のことですので同じ漢方薬で治まるものと思います。

春は黄砂や花粉が飛びますので、鼻や気管支のトラブルが増えてきます。
ご相談ください。

pan_3.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: 咳, 花粉症, 陽気, 黄砂

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">更年期と頻尿</span>
    更年期と頻尿
  • <span class="title">手湿疹に漢方</span>
    手湿疹に漢方
  • <span class="title">新年おめでとうございます。</span>
    新年おめでとうございます。
  • <span class="title">肝機能の改善</span>
    肝機能の改善
  • <span class="title">昼間の頻尿</span>
    昼間の頻尿

タグ

のぼせ めまい アトピー アレルギー イライラ ストレス ニキビ ホルモンバランス 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 動悸 吐き気 咳 夏バテ 多汗 夜尿症 子供 更年期 水毒 清熱 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痛み 痰 祇園祭 精神性発汗 緊張 耳鳴り 胃痛 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 認知症 陰虚 頭痛 頻尿 風邪 食事 高齢者

カテゴリー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

アーカイブ

Copyright © 2023 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by