健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴30年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

作者別: 健伸堂

続・ニキビの改善

2009年1月30日 by 健伸堂

先日に続き、ニキビの話です。

24歳の女性Sさんは中学生の頃からニキビが出始め、最近は顔だけでなく全身に散在するようになりました。特に額には膿をもった大きな丘疹ができ、口周囲にも化膿性の丘疹がありました。皮膚科やエステなどいろいろやってきたがあまり改善しないとのことでした。

そこで、化膿性や、赤み、便秘気味などを考え、清熱解毒通便の作用を目的に<清営顆粒>や、<黄連解毒湯>などをお使いいただきました。

2週間後に再来された時には、大きな丘疹はなく、赤みの有った部分も黒くなって、改善の様子がみられました。長年のことですので全て消えるとは考えていませんが、短期間によくなったひとつの事例です。

カテゴリー: にきび・吹出物 タグ: ニキビ

短期間でニキビが改善

2009年1月29日 by 健伸堂

ニキビの話はたくさん書いていますが、今回は短期間で改善したという、稀な話です。

23歳の女性Kさん、元々アレルギー体質で季節の変わり目や生理の前にニキビが悪化し、特に額の部分に赤みや痒みがよく出るといって相談に来られました。

お聞きしてみると、ストレスを受け易いタイプで、熱が身体にこもり易いという体質を考慮し、<柴胡清肝湯>をお使いいただきました。

その1ヵ月後には、生理の前でも悪化せず、綺麗なお肌を保ち続けられるようになったと、喜んでいただきました。

ニキビは簡単なようで難しく、また難しいようで簡単に改善するという、私にとっては独特の疾患で、毎回お客様から勉強させていただいています。

カテゴリー: にきび・吹出物 タグ: ニキビ

気虚による頭痛

2009年1月27日 by 健伸堂

24歳のMさんは、頭痛や生理痛で困って相談にこられました。

貧血傾向があり、頭痛は頭頂部や前 頭部などに、朝起きた時と疲れた時に発症するとのこと。そこで冷え症や貧血の改善のため<婦宝当帰膠>をお使いいただき、さらに<補中益気湯>を併用していただきました。

元々<補中益気湯>は体力低下や胃腸機能低下などに使われるものですが、漢方では<気虚頭痛>といって 、疲れると生じる頭痛にはよく使われます。

Mさんはその後頭痛の頻度が減少し、悩まされる ことがなくなったようです。漢方薬は特定の効能だけでなく、全身の様々な症状に効果を発揮 することが特徴なのです。

カテゴリー: 頭痛・偏頭痛 タグ: 頭痛

新薬の副作用による便秘

2009年1月24日 by 健伸堂

67歳のKさんは、家庭の事情もあって自律神経失調症が長い間続いています。

当初は便秘で相談にこられ、長い間の<お血>による便秘とみて<桃核承気湯>をお使いいただきました。それまでは様々な便秘薬を使われましたが、すべてお腹が渋ったり、下痢になったり、不快な状況が続いていましたが、漢方薬Tを使いだしてから毎日便通があり、気分的にも楽になったと喜んでいただきました。

その後状況が変わり、抗うつ剤が変化したため、再び酷い便秘になり、<桃核承気湯>が全く効かなくなりました。そこで漢方薬は<大甘丸>に変更し、再び便通は改善さました。

便秘薬でも、漢方は様々な状況によって変わりますので直接ご相談下さい。

カテゴリー: 便秘・下痢・軟便 タグ: 便秘, 副作用

緊張と不安感の改善のために

2009年1月23日 by 健伸堂

23歳の大学生Kさん、元々緊張しやすいタイプで、のぼせがあり、緊張すると吐き気がしたり、目が充血するなどの症状がありました。漢方でいうところの<肝気が高ぶる>ようでした。

以前にもメイラックスやデパスを使っておられたようですが、今年は就職のための大事な時期でもあり、また長距離バスに乗ったときや、映画館では特に不安になるので相談にこられました。

すでに医師からは抗不安薬を処方されていたのですが、頓服として使う程度で、根本治療薬を考えたいとのご相談でした。

そこで肝気を抑える<抑肝散>を基本にして、しばらく漢方薬を使っていただいたところ気分が安定してきたとのこと、良かったです。すぐにすべて改善するとは思われませんが、少しずつでも良くなればと思っています。

Kさん、安心して取り組んでくださいね。

カテゴリー: 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: 不安感, 緊張

耳で音が響く!

2009年1月20日 by 健伸堂

以前にも紹介した41歳の女性Oさん、耳鳴りや不安感などでご相談をいただいていましたが、その後音が耳で響くのが辛いとのことでした。

そこで、目がぼやける、瞼が重い、眠いなど、漢方で言う<気虚>の症状が見受けられましたので、<補中益気湯>お使いいただきました。その後、これらの症状はずいぶん楽になったのですが、お正月が明けてまた体調が変化し、様々な症状がでてきました。

このような自律神経にトラブルをもつ方の場合は、気分を安定させるような漢方薬以外に、<補中益気湯>などの補気剤や、<八味丸>などの補腎剤を併用することで改善するケースがみられます。

カテゴリー: 耳鳴り・難聴 タグ: 音が響く

大きなニキビが改善

2009年1月19日 by 健伸堂

31歳の女性Sさん、額や頬に大きな化膿性のニキビが出現!

特に生理前には大きくなってジクジクし、痛むとのことでした。また便秘もあり、4~5日に1回の便秘性でした。

そこで熱がこもって発症しているようでしたので、便通をよくする<清営顆粒>などをお使いいただき、症状は見事に改善しました。しかしニキビ跡が残って気になるとのことでしたので、今度は<温清飲>や<ヨクイニン>を加えて使っていただきました。結果、ニキビはよくなりましたが、合わせてお肌の乾燥が改善し、痒みが無くなったと喜んでいただきました。

漢方薬は効能だけでなく、それ以外の体質改善に繋がっていることを知っていただく良い機会でした。

カテゴリー: にきび・吹出物 タグ: ニキビ
« 前へ 1 … 98 99

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 男性更年期に漢方薬が有効です
    男性更年期に漢方薬が有効です
  • パーキンソン病と蔵躁
    パーキンソン病と蔵躁
  • 椎間板ヘルニアの痛み
    椎間板ヘルニアの痛み
  • 難治性口内炎の漢方
    難治性口内炎の漢方
  • 繰り返す尋常性乾癬
    繰り返す尋常性乾癬

タグ

のぼせ むくみ めまい アトピー アレルギー ストレス ニキビ 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 倦怠感 冠元顆粒 冷え症 加味逍遥散 動悸 半夏厚朴湯 吐き気 咳 夏バテ 多汗 婦宝当帰膠 子供 心脾顆粒 更年期 柴胡加竜骨牡蠣湯 桂枝加龍骨牡蛎湯 水毒 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 衛益顆粒 頭痛 頻尿 高齢者 麦味参

カテゴリー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

アーカイブ

Copyright © 2025 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by