健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴20年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

月別: 1月 2014

チック症と漢方

2014年1月27日 by 健伸堂
チック症は幼児から学童の時期にによく見られる症状で、まばたき、口動き、肩あげ、首ふり、咳ばらいなどが多いようです。
Kくんも長く咳払いが続いていたので、お母さんと共に相談に来られました。
Kくんは小さいころは夜泣きをするほうで、比較的デリケートなタイプだったようです。
そこで漢方薬は、平肝剤(肝気を治める作用)の<抑肝散加陳皮半夏>を使ってもらいました。
2週間後にお越しになり、咳ばらいも少し良くなったのですが、あわせて過食傾向にも変化があったようで、このまま続けるとさらに改善するものと考えます。
抑肝散加陳皮半夏は肝気が強い、比較的神経質な子供さんに使います。
例えば、兄弟が新たに誕生した時の疎外感が子供のストレスとなったときや、お母さんとの関係でトラブルが多い場合には最適の漢方薬です。この場合は親子で服用してもらうこともあります。
子供のための漢方薬として優れた効果を期待できます。
yokukannsan.jpg
 
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: 症状別の漢方, 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: チック症

冬の咳

2014年1月20日 by 健伸堂
咳のご相談は年間通してありますが、特に冬の時期は空気が乾燥するのか、比較的多く見られます。
40歳の女性Yさんも、12月中旬から咳が改善せず、痰が絡んだ状態が続いていたので相談にお越しになりました。
詳しくお聞きすると、やはり気管支などが乾燥して過敏になり咳が出て、咽も傷むようでした。漢方で<肺陰虚>という状態で、咳止めの薬では治らず、気管支などに潤いを作り出す<養陰清肺湯>などをお使いいただきました。
1週間後には続いていた咳がほとんど出なくなりましたが、漢方薬が無くなるとまた出始めたので、もう少し継続していただきました。
咳の改善は漢方薬の方が早いケースがたくさんあります。
体質と症状によって、たくさんの種類を使い分けます。 ご相談ください。
カテゴリー: 咳・気管支炎・喘息 タグ: 咳, 肺陰虚

花粉症の準備対策

2014年1月15日 by 健伸堂
お正月が過ぎたところですが、すでに花粉症かと思われる方が来られています。
くしゃみ、鼻水が出るというのは寒さによるものか、花粉等によるものかはわかりませんが、いずれにしても2月から始まる花粉症がすでに気になるようです。
漢方薬は予防的に使ってアレルギー症状の軽減をはかることができます。
当店では<玉屏風散>という処方を飲みやすい顆粒にした衛気を高める薬<衛益顆粒>をベースに、個人の体質と症状に合わせたものを併用しています。
眠くならず、副作用なく、しっかりと効果がみられるのが特徴です。
毎年この時期にだけお越しになる方もたくさんで、やはり漢方の良さを体感されている証かと思います。お気軽にご相談ください。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: 花粉症 タグ: 花粉症

しゃっくり

2014年1月8日 by 健伸堂
しゃっくりは漢方で<吃逆>といい、漢方薬が効を奏する得意な症状です。
66歳のHさん、しゃっくりが1週間続いたため夜も寝られず、病院に行かれたのですが、医師から漢方薬が良いと言われて相談に来られました。
その医師のお勧めは<柿蒂湯>で、しゃっくりによく使われる処方でした。
この漢方薬は、民間薬として昔から使われる<柿の蔕>にその他の生薬を加えたものです。
Hさんは極度の冷え症でおなかも冷えていると思われ、胃を温めるこの漢方薬をお使いいただきました。
通常は1~2日で治まるのですが、3日後お越しになりまだ止まらないとのことでした。
そこで、このしゃっくりが冷えだけではなく、Hさんの性格や体質から<気逆=気が上に向いて流れる>があると考え、気を下げる処方に変えてお使いいただきました。
3日後にお越しになり、しゃっくりは止まったとのことでした。
今までにも、入院されている方や、高齢の方のしゃっくりはたくさん経験しましたが、いずれも1~2日で治まっていたので、今回は安易に考えすぎたと反省しました。
しゃっくりの漢方薬は他にもあり、タイプが合えばほぼ即効性ですのでご活用ください。
TH_LIFB002[1].jpg
 
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: しゃっくり タグ: しゃっくり

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">あご周辺のニキビ</span>
    あご周辺のニキビ
  • <span class="title">眼瞼ヘルペスの痛み</span>
    眼瞼ヘルペスの痛み
  • <span class="title">慢性蕁麻疹の漢方</span>
    慢性蕁麻疹の漢方
  • <span class="title">ニキビのご相談</span>
    ニキビのご相談
  • <span class="title">季節の変わり目の喘息</span>
    季節の変わり目の喘息

タグ

のぼせ めまい アトピー アレルギー イライラ ストレス ニキビ パニック障害 ホルモンバランス 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 冷え症 動悸 吐き気 咳 夏バテ 多汗 夜尿症 子供 更年期 水毒 清熱 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 祇園祭 精神性発汗 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 認知症 陰虚 頭痛 頻尿 風邪 食事 高齢者

カテゴリー

2014年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 12月   2月 »

アーカイブ

Copyright © 2022 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by