風邪と帯状疱疹
40歳のMさんは一週間ほど前から風邪を引かれ、病院で頂いたお薬を服用されていましたが、治りが悪いため来店されました。
お話を伺うと、熱はないのですが喉の痛みと体のだるさがあるようでした。食欲はなく便もゆるいようです。
柴胡桂枝湯に喉の痛みに対応できる漢方薬を併用して頂きました。次の日また来店されたのでお話を伺ったところ、実は2、3日前から帯状疱疹にも罹っておられたようです。病院からお薬を処方されていたようですが、服用されていなかったようです。病院で頂いたお薬はきちんと服用して頂くようにお伝えした上で、板藍茶を併用して頂きました。
板藍茶に含まれる板藍根は「漢方の抗生物質」と言われ、漢方の本場中国ではご家庭に常備されているぐらいポピュラーな生薬です。板藍根は清熱解毒作用に優れているため喉痛にも対応できるほか、感冒、インフルエンザ、ウイルス性肝炎、帯状疱疹などウイルスが関与する様々な疾病にも実績がある生薬ですので、板藍茶は当薬局でも人気のある漢方茶です。
今年も流行が予想される「インフルエンザ」や昨今話題となっている「RSウイルス」対策にもご活用されてはいかかでしょうか。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆