産後の生理と授乳の関係は?

一般的に出産後に母乳を飲ませていると、赤ちゃんが吸う刺激によりプロラクチンというホルモンが分泌され、このプロラクチンには排卵を抑制する働きがあるので、生理が来ない方が多いといいます。

しかし現実は授乳中でも生理は来ますし、妊娠もします。

ある統計では出産後2~4ヶ月に生理が来る方が最も多く、次いで2ヶ月未満、そして4~6ヶ月という順になっていました。また1年を超えても授乳を続けている方もあり、その場合は生理も1年以上来ないケースもあります。すべてゴナドトロピンなどの性ホルモンのコントロールによって決まるものですが、個人差があるのには驚かされます。

そして2人目の子供を希望されて、早く断乳したいといって相談に来られる方もありますが、漢方では健康食品<炒り麦芽>を用いるものの、短期間でとまる場合と1ヶ月を経過してもとまらない場合があり、やはり個人差があります。

ホルモンの働きは複雑で緻密なものであることを感じます。