お雑煮あれこれ

お正月はお屠蘇とお雑煮で毎年始まります。

その歴史を調べると、平安時代から鏡餅が供えられ、その後京都で雑煮を食べる習慣がはじまったとか。

京都では白味噌仕立てで少し甘い味の中に丸餅をいれ、大根や人参、頭芋などを入れて作られます。関東ではすまし汁の中に焼いた角餅が入れられます。

その他、地域によってそれぞれの習慣がありますが、お正月の間同じ味では飽きてしまうので、我が家では京都~東京~北海道など味の旅?をして楽しみます。

<お屠蘇>とともに<お雑煮>もお正月の伝統行事、大切にしたいものです。お母さん方、子供たちに作り方を教えていってくださいね。