風邪の季節

全国的に寒さ厳しくなってきました。
東京では今日は初雪とか。
北海道では豪雪で大変なようです。

寒さが増してくると風邪やインフルエンザが増えてきます。
空気が乾燥するとウイルスに対する身体の防御機能が低下し、風邪が増えると言われます。
感染を防ぐために加湿することや屋外でのマスク、うがい、手洗いなどが必要です。

それに加えて生薬<板藍根>がお勧め。
<板藍根>は、漢方の本場中国ではご家庭に常備されているぐらいポピュラーな生薬です。
板藍根は清熱解毒作用に優れているため喉痛にも対応できるほか、感冒、インフルエンザなどにも使われています。

当店では風邪予防プレゼントとして店頭にお越しの方に差し上げています。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

「チャレンジ25」にチャレンジャー登録しました!

みなさまこんにちは!

当店は、チャレンジ25にチャレンジャー登録させていただきました!
みなさまは『チャレンジ25』はご存知ですか?

昨年9月、鳩山首相により2020年までに1990年比で25%のCO2を削減することが表明されました。
そこで、政策を総動員して地球温暖化防止の対策を推進していこうという取り組みです。

地球温暖化は本当に深刻な問題です。
当店もこの取り組みの趣旨に賛同し、微力ながらも地球温暖化防止にチャレンジしていこうと考えております。

とりあえず、手始めは簡単に実践できるクールビズ・ウォームビズから始めたいと思います。
(お客様にご迷惑にならない範囲で頑張ります!)
今後、店内の電球をLED電球に変えたりエアコンを省エネタイプのものに変えたり・・・
これからも省エネに真剣に取り組んでいきたいと思います。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

東山花灯路 に行きました

昨夜は<東山花灯路>に行ってきました。

http://www.hanatouro.jp/index_h.html

北は青蓮院から円山公園・八坂神社、ねねの道を通って、清水寺までの散策道路約4.6kmの間に2400基の露地行灯が置かれ、生け花や灯篭などもたくさん飾られ、一帯が幻想的な情景に包まれています。また、知恩院や青蓮院、高台寺などがライトアップされ、神秘的な光景が美しいです。

人が多くて良い写真が撮れませんでしたので、是非ご自分の目で見てください。

円山公園にあった光のオブジェを紹介します。

大雲院祇園閣のライトアップ

今月22日まで、午後6時から9時30分の間に行われています。

中国料理<湯円>の講習会

先週、当店の漢方サロンで中国の食べ物<湯円>を作る会を開催しました。

湯円は台湾では冬至に食べるものとされたり、中国ではお正月に食べたりします。
このダンゴの中味は、あんこやピーナツ餡やゴマ、餃子など様々なものが入りますが、今回はナツメ餡です。

まずナツメをカッターで粉砕します。

先に煮てつぶしておいた小豆餡と混ぜます。 

もち粉を練って外皮をつくり、ナツメ餡をくるみます。

その後茹でて出来上がり!

 

ナツメの香りのする餡子とモチの皮がとても美味しかったです。

10人余りの参加者も出来立てを試食し、お土産にお持ち帰りされました。

なお、ナツメは漢方で大棗といい、補血安神作用があり、小豆は漢方で利水解毒作用があり、いずれもよく使われる食材です。

みなさまも作ってみられては?!

社内研修会を開催しました

昨日は恒例の西洋医学の勉強会、元病院の院長H先生の講義で、呼吸器疾患について学び ました。H先生はご高齢にもかかわらず、最新の医学情報を入手し、資料を作って講義に 臨まれますので、とても勉強になります。

今回は特に最近心配される新型インフルエンザ についても学びました。

インフルエンザ・ウイルスは元々は鴨の糞に存在し、それが鳥や 豚を経由して人間に感染するのですが、特に鳥や豚が多い中国や東南アジアで発生が多く 見られています。2008年6月までの統計では、鳥インフルエンザの感染者は385人 、その内の死者は253人とのこと、かなり高い死亡率です。

また、鳥インフルエンザに 対しては既に<プレパンデミック・ワクチン=大流行前のワクチン>が作られており、高 齢者や医療関連の人に優先的に使われるようですが、もしウイルスが変異して、人から人 に感染するような新しいウイルスとなった場合は、それに対するワクチンができるのは1 年以上かかるので、大変な状態が危惧されます。

予防としては鶏肉や卵などはしっかり加 熱して食する、マスクなどで感染を防ぐ、そして疲労を溜めず、身体の免疫を高めておく ことなどです。

講義はその他、喘息や肺炎、結核などについても学びましたが、常に復習をしないと頭に 残らないのもので、脳の老化予防には有意義な研 修会でした。

                                 

                    結核の感染と経過の図

リッツカールトンでスタッフお食事会

当店では例年スタッフの親睦旅行を行っていたのですが、今年は「不妊症克服セミナー」のイベントがあったため旅行を中止し、代りにお食事会を開催しました。

場所は<リッツカールトン大阪>のレストランです。リッツといえば最高の接客でよく知られ、また理念やサービスに対する不変の哲学を記したクレドも有名なホテルです。

豪華な調度品

クレド・カード

当日は以前におられたマネージャーのカヴァロ氏が来日、気さくな会話をしつつ、コース料理を美味しくいただきました。日常の喧騒から離れ、ゆったりと心の充電をすることも必要と思う一時でした。

その後はホテル内の最高級ルーム<ザ・リッツカールトン・スイート>をご案内いただき、普段泊まることの無い高級ホテルの雰囲気を満喫できました。

リッツの真髄はお客様を知り尽くし、喜んでもらえる永遠のお客様をつくることに徹しています。業種は違っても基本は同じこと、大変勉強になったミニツアーでした。