菱の実を食べました 2009年1月5日 by kanpou_admin 昨日に続きもうひとつ、菱の実を食べてきました。 菱の実は,ヒシ科の水草の種子で,各地の沼や池に群生します。 種子の部分は両側に鋭いとげがある硬い皮で包まれていて、菱形になっています。この種を茹でて食べると、栗のような? 芋のような?ホクホクした食感で美味しいものです。 漢方ではあまり使いませんが、民間薬としては滋養強壮、腰の痛み、健胃作用を目的として用いられれることがあります。 日本でも多く見られますが、食べるのは初めてでした。
さんこ 2009年1月5日 10:15 PM あけましておめでとうございます。 今年もブログ楽しみにしていますね☆ 菱の実??本当に見た目は 栗のようなくわいのような、おいしそうですね! まだまだ食べたことがないものッていっぱいありそうです。(笑)
いちべえ 2009年1月6日 8:37 AM さんこさん 新年おめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 菱の実は安全ですが、梹榔はだめですね! 僕はなんでも試してみたい、好奇心旺盛なもんで、中国ではゲテモノ?も食べます。 時々おなか下しますが・・・^_^;
あけましておめでとうございます。
今年もブログ楽しみにしていますね☆
菱の実??本当に見た目は
栗のようなくわいのような、おいしそうですね!
まだまだ食べたことがないものッていっぱいありそうです。(笑)
さんこさん
新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
菱の実は安全ですが、梹榔はだめですね!
僕はなんでも試してみたい、好奇心旺盛なもんで、中国ではゲテモノ?も食べます。
時々おなか下しますが・・・^_^;