汗疱状湿疹の漢方
58歳のNさん、3年前から手のひらに痒みを伴う小水疱が出るようになりました。
最近はそれが化膿し膿疱となっていました。
病院では湿疹かあるいは掌蹠膿疱症の疑いもあると言われ、相談に来られました。
手のひらを見ると、皮下に赤く化膿している部分や、膿が出て荒れた部位などがありました。
お仕事は手袋をしていることが多くあり、汗が影響しているように思われました。
そこで漢方薬は、清熱利湿作用の<瀉火利湿顆粒>などを内服に、<タイツコウ軟膏>を外用にお使いいただきました。
2週間後、水疱が減り、痒みも軽減しました。1か月後には、膿疱がほとんど消えて、元の手掌に戻ってきました。
結果から見ると、心配されていた掌蹠膿疱症ではなく、汗による湿疹と思われます。
もう少しで完治でしょう。