冬至と漢方

今年の冬至は22日(日)で、1年で一番昼が短い日です。
この日は昔から赤小豆粥やかぼちゃを食べ、柚子湯に入る習慣があります。
小豆粥は邪気を祓うといわれ、漢方では水はけをよくする利水効果や、解毒作用として用います。
この時期はかぼちゃと一緒に煮て食べる方もあるようです。
また柚子湯は、湯治(とうじ)と冬至(とうじ)との語呂合わせと言われますが、柚子によって血流が良くなり、身体が温まって風邪を引きにくくなり、無病息災を祈念するものです。
一足早く作ってみました、少しだけ塩を入れると引き締まって美味しかったです!
azuki[1].jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆