ひな祭り

昨日は物置からおひなさまを出してきて、飾り付けをしました。年々色あせて痛んだり、お飾りも紛失して減ってきますが、色鮮やかなもうせんに並べると美しいものです。

ひな祭りは、中国から伝わった「上巳(じょうし)の節句」、すなわち旧暦の3月の初めの巳の日の行事が日本に伝わり、平安時代には厄除け・お祓いのために行う「流し雛」と、人形(ひいな)遊びが結びついて、ひな祭りが始まったものとされます。そして現在のようなきれいな段飾りのおひなさまになったのは明治になってからと言われます。季節感があふれ、女の子の幸せを願う行事として、日本の風習が感じられる行事です。

現代の生活は季節感が薄れているだけに、今日はこんなことを話題にしてみました。