昨日の続きになりますが・・・、
先週のNHK「生活ほっとモーニング」でも食品添加物の話題が放映されていました。
それによると、食品安全委員会が健康影響の評価を行っていたり、動物実験のデータをもとに、長期間摂取、胎児への影響、2世代に渡る影響、発癌、アレルギーなどの影響を調べた上で、1日摂取許容量が定められているとのことでした。そして添加物は一概に「悪」とはいえないとのこと。
しかし、添加物は身体には異物であり、アレルギーの引き金になるとか、添加物によって商品をよく見せることにより売りやすくするとか、問題はあるように思います。
化学だけの安全性でなく、濃い味が普通の子供が増え、食物の本来の味を知らない人が増えてくるのは、背筋が寒くなる感じがします。
今日はちょっと愚痴ってみました。
@niftyトップページ「旬の話題ブログ」コーナーにて、
本ページの記事を紹介させて頂きました。
紹介記事については、「旬の話題ブログ」バックナンバーで
半年間、ご覧いただけます。
今後も旬な話題の記事を楽しみにしておりますので、
引き続き@niftyをご愛顧の程、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
@nifty「旬の話題ブログ」スタッフ