チック症は幼児から学童の時期にによく見られる症状で、まばたき、口動き、肩あげ、首ふり、咳ばらいなどが多いようです。
Kくんも長く咳払いが続いていたので、お母さんと共に相談に来られました。
Kくんは小さいころは夜泣きをするほうで、比較的デリケートなタイプだったようです。
そこで漢方薬は、平肝剤(肝気を治める作用)の<抑肝散加陳皮半夏>を使ってもらいました。
2週間後にお越しになり、咳ばらいも少し良くなったのですが、あわせて過食傾向にも変化があったようで、このまま続けるとさらに改善するものと考えます。
抑肝散加陳皮半夏は肝気が強い、比較的神経質な子供さんに使います。
例えば、兄弟が新たに誕生した時の疎外感が子供のストレスとなったときや、お母さんとの関係でトラブルが多い場合には最適の漢方薬です。この場合は親子で服用してもらうこともあります。
子供のための漢方薬として優れた効果を期待できます。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆