リウマチによる膝の腫れ
リウマチの原因は遺伝性や自己免疫疾患などとされていますが、正確には明らかになっていません。
現在の西洋医学的治療は、従来からの抗リウマチ薬やステロイドに加え、生物学的製剤が加わってかなり改善率が上がっているようですが、副作用の問題や個人差などもあり、まだまだ先は長いようです。
一方、医学的ではありませんが、自然療法やメンタルトレーニングで改善する方があるのも事実です。
ところで漢方では、その方の経過と症状、そして体質により様々な漢方薬で対応します。
60歳の女性Sさんは、昨年夏から膝に水が溜まり、こわばっていたため、水を抜いて来ました。
初期の検査ではリウマチの診断はなかったのですが、最近の検査データから抗リウマチ薬を使い始めました。
同時に漢方薬も試してみたいと相談に来られました。症状は関節の水で膝が腫れ、歩くと下肢の痛みがある、腰痛があるなどでした。
体質は水毒タイプで、舌苔は白苔です。
そこで漢方薬は水を軽減する利水消腫作用の<防已黄耆湯>や血流を良くする<疎経活血湯>をお使いいただき、1か月余りで痛みが軽減し、膝の水も減ってきて、抜く必要が無くなりました。
病院では生物学的製剤などの治療を早くするように言われているようですが、問題もありしばらくは現状で様子を見ることになりました。
時間はかかりますが、良くなるものと考えます。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆