★医薬品は使用上の注意をよくお読みになり、用法・用量を必ず守って使用下さい。★
★医薬品の販売についての当薬局の方針をこちらでご確認ください。★ |
特徴 |
飲食や暑さや湿気による全身倦怠・胃腸機能失調または食欲不振・下痢などの、胃腸症状を伴う風邪に効果的です。 |
効能・効果 |
夏の感冒、暑さによる
・食欲不振
・下利
・全身倦怠
|
用法・用量 |
次の量を1日3回、食前又は食間に服用して下さい。
15歳以上 1回1包
14歳〜7歳 1回2/3包
6歳〜4歳 1回1/2包
3歳〜2歳 1回1/3包
2歳未満 1回1/4包 |
服用に際して
の注意 |
(1) 定められた用法・用量を厳守して下さい。
(2) 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させて下さい。
(3) 1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させて下さい。
|
成分・分量 |
本品1日量3包 (6g) 中、下記成分及び分量の生薬より製した勝湿エキス4.3gを含有します。
ビャクジュツ --- 3.0g
ブクリョウ --- 3.0g
コウボク --- 2.0g
チンピ --- 2.0g
キキョウ --- 1.5g
ビャクシ --- 1.0g
タイソウ --- 2.0g
ショウキョウ --- 0.5g
カンゾウ --- 1.0g
ハンゲ --- 3.0g
ソヨウ --- 1.0g
カッコウ --- 1.0g
ダイフクヒ --- 1.0g
※ 添加物として乳糖、トウモロコシデンプンを含有します。 |
使用上の注意 |
してはいけないこと
(守らないと現在の現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)
次の人は服用しないでください。
生後3ヵ月未満の乳児
相談すること
1.次の人は、服用前に医師または薬剤師に相談してください
(1) 医師の治療を受けている人
(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人
(3) 高齢者
(4) 今までに薬によるアレルギー症状 (例えば発疹・発赤・かゆみ等) を起こしたことがある人
(5) 次の症状のある人 むくみ
(6) 次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談してください。
(1) 服用後、次の症状があらわれた場合
皮ふ:発疹・発赤、かゆみ
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
偽アルドステロン症・・尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、
手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。
(2) 1ヶ月位(夏の感冒、暑さによる下痢に服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合
3.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談して下さい。 |