COLUMN
男性不妊について

TOPIC1 男性不妊の増加

不妊症の原因の半分は男性にあるといわれるほど、男性不妊は今日問題となっています。

男性側の要因としては、精液中に精子がない「無精子症」、精子が少ない「乏精子症」、動いている精子が少ない「精子無力症」、他にも「性交障害」や「射精障害」などがあります。

また、最近は草食系とか肉食系という言葉に現れるように、異性を求めることが少ない、男らしさに縛られないという男子が増えているため、夫婦生活にも影響があるようです。その原因は様々ですが、食生活の偏り、冷えなどの生活環境、運動不足、など、ストレスが多く、身体に影響が出る人が増えている事などが考えられます。

TOPIC2 男性不妊に対する漢方

漢方では、症状だけを捉えるのでなく、その症状を生み出している体質や原因を探り、根本的に対処いたします。

体質や原因 対処
精気不足
疲れやすく、
精力減退で、冷えや
頻尿などを伴う、
虚弱なタイプ
補腎益気
体のエネルギーを
増し、気力を高める
生薬を用いる
腎陰虚・腎陽虚
精力不足や
勃起不全、腰痛、
ほてりなどのタイプ
補腎益気
精力や生殖機能を
高める生薬を用いる
肝鬱気滞
ストレスを受け
やすく、イライラ、
不安、気力減退、
自律神経失調などの
タイプ
清熱化痰
ストレスを緩和し、
気の巡りをよくする
生薬を用いる
痰湿・湿熱
肥満、むくみ、
めまい、排尿痛、
陰部の腫れや
痛みなどのタイプ
清熱化痰
体に滞留する
熱や湿などの
余分なものを排出
する生薬を用いる

これらの体質が起因して起きる男性不妊はよく見られ、生活や環境から生じる様々な要因から起こるものがほとんどです。漢方はそれぞれに対して体質改善を行い、本来持っている機能を強めることができます。

宝源・純陽丸の
ご購入、ご質問はこちら

TEL 0120-00-6950

受付時間
平日 10:00〜17:00
(土・日・祝日を除く)

今すぐ電話する お問い合わせフォーム