不妊の原因はなに?
「生殖機能を高めるには」
まずは、ホルモンバランスを
整えることが大切
近年、結婚年齢の高齢化や環境の影響もあって、不妊で悩む方は増えています。まず大切なのは、食生活、睡眠、ストレスなどの条件を改善して、ホルモンバランスを整えることです。
漢方薬が妊娠しやすい
身体づくりをサポート
それでも恵まれない場合には、高度生殖医療とともに漢方薬が効を奏します。さまざまな目的や症状に合わせて最適な漢方薬を使うことで、妊娠しやすい身体をつくる。それが漢方の目指すところです。
漢方薬を飲むことによって、
- 体調がよくなった
- 周期が整ってきた
- 基礎体温表がきれいな
2相性になってきた - 月経痛がなくなった
- 排卵時、策糸状
オリモノが見えてきた - 卵の質がよくなり、
グレードの高い胚盤胞が複数できた - 薄かった子宮内膜が厚くなった
- 病院の治療と併用できることが
わかった - 気持ちが楽になった

など、明らかに改善点が見られてきます。
漢方薬を服用してから体調がよくなり、自分の身体に対して自信が生まれ、不安感や精神的悩みにも漢方薬が大きな支えになった、そして何より漢方薬を飲んで「赤ちゃんができた!」という事実は大きな広がりを見せています。不妊解消に欠かせない「妊娠力を育む身体づくり」のための有効な手段が今、漢方薬となっているのです。