癌について

こんにちは。健伸堂薬局スタッフの山崎です。

今回は癌について
ここ数年、がんの方からのご相談が増えています。
先日もタレントの北斗さんが、乳癌で右乳房全摘出をするというお話がありました。
漢方(中医学)では、がんを「癌毒」と捉えます。
つまり、「がん」は「人間の身体の中に存在し、草のように急激なスピードで成長し、害を与える岩のようなもの」
なぜこのようなものが身体の中に生まれるのか、漢方(中医学)ではその原因を、
「遺伝子やホルモンバランスの乱れにより、「正気」、つまり健康を維持する能力が不足し、「気滞」「血瘀」「痰湿」「熱毒」などの「邪気」が身体に入り込んだため」
従って、漢方のがんに対する考え方は、胃腸の機能を強めることを中心に「正気」を補い、癌毒と闘える身体をつくっていくことを基本としながらも、
(1)「解毒」=癌毒が形成される原因を解消し、癌毒を軽減すること
(2)「攻毒」=毒を持って毒を制する、つまり癌毒に直接働きかける方法
の2つの方法に大きな特徴があります。
又、漢方は抗癌治療によって、低下した免疫を高めるという養生にも、その効果を発揮します。
ある年の2月にはじめて来られたTさん。口中にできた黒色腫(メラノーマ)というガンで、
近日中に手術をする必要があるので、それまでの間に何かできることがないかと相談に来られました。
少しでも免疫向上を考え、
健康食品の<タヒボ>を、飲める間は使っていただきました。
また、その後の抗癌剤治療では、白血球の低下がひどくなりましたが、
牛黄と人参製剤の<霊黄参>を使っていただき、回復を早めて治療が継続できました。
抗癌剤治療と共に、身体の免疫力を高め体力を回復させる漢方との併用をお勧め致します。

「宝源」に含まれる5つの生薬 第5回

「宝源」に含まれる5つの生薬を一つずつご紹介するシリーズも、これで5回目、いよいよ最終回となりました。
最終回は、いよいよ真打、亀板(きばん)です。
亀板(きばん)は宝源を構成する生薬の中で、紛れもなく主役(主薬)と言える生薬です。
この亀板(きばん)はイシガメ科のクサガメなどの腹甲のことを言います。
亀は古来より不老長寿の象徴として薬や料理に重宝されてきました。
中国では、今でも薬膳スイーツとして、この亀板(きばん)が主成分の亀ゼリーがよく食べられています。
DSC00275.JPG
生薬の専門書によりますと、その作用は、
———————–
性味:甘・鹹、寒
帰経:腎、肝、心
効能:
①滋陰潜陽・清虚熱
②益腎強骨
③固経止崩
④養血補心
———————–
つまり、亀板(きばん)は身体の中の、最も大事な真陰を補い、虚陽を下げ、虚火を清する作用があります。
お子様をご希望される方はもちろん、いつまでも若々しい身体を保ちたいと願われるすべての女性にとって、とても重要な生薬です。
kiban.jpg

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
妊活サポートサプリの宝源・純陽丸
https://www.kanpou.info/kenko.html
お問合せ:hougen@kanpou.info(24時間メール受付中!)
TEL:0120-00-6950(月~金 10:00~17:00)
【株式会社京color】
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル9階 健伸堂京都駅前店内 
TEL:075-353-7111

「宝源」をつくる5つの生薬

本日よりシリーズで「宝源」に含まれる5つの生薬を一つずつご紹介していきたいと思います。

第一回目は旱蓮草 (かんれんそう)です。

旱蓮草 (かんれんそう)は、キク科のタカサブロウという植物です。

生薬の専門書によりますと、その作用は、
———————–

性味;甘、酸、寒

帰経;肝、腎

効能:

①養肝益腎・烏髪固歯

②凉血止血

———————–

つまり、旱蓮草 (かんれんそう)は身体に陰を補い、肝腎の陰血を滋養する役割を担います。
また、旱蓮草 (かんれんそう)は陽の気がピークに達する夏至に収穫期を迎えます。

これと対照的に、陰の気がピークに達する冬至に収穫期を迎えるのが、女貞子(じょていし)で、こちらも宝源を構成する生薬の一つです。

そして、この旱蓮草 (かんれんそう)と女貞子(じょていし)の2つの生薬を組み合わせたものが「二至丸」という有名な方剤で、陰陽をバランス良く補うことができます。

つまり、宝源の中にはこの「二至丸」がそのまま含まれているのです。

img_2.jpeg

タカサブロウの花


img_hogen.jpg

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
妊活サポートサプリの宝源・純陽丸
お問合せ:hougen@kanpou.info(24時間メール受付中!)
TEL:0120-00-6950(月~金 10:00~17:00)
【株式会社京color】
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル9階 健伸堂京都駅前店内 
TEL:075-353-7111

産後養生にはぜひ漢方を

こんにちは!京colorの北口です。

健伸堂薬局宇治本店にはヤマモモの木があり、
毎年たわわに実をつけます。
今年はたくさんいただいたので、
お酢と氷砂糖でヤマモモサワーを作ろうと思います♪
すっぱくて甘くて、ビタミンやアントシアニン(目にいいやつ)も豊富なので
今からの季節にピッタリですね~(´∀`)
出来上がりが楽しみです。
先日、授乳を終えた友人から
「髪パサパサ、肌カサカサ、授乳終わって太ってしまった・・・」というお悩みを聞きました。
産後~授乳、そして断乳と、急激なホルモンの変化で
よくあるお話しですね。
友人は(私もですが)結構よいお年の為(アラフォー)
このままおばちゃんまっしぐら・・・Σ(゚д゚lll)
と不安です。
ホルモンバランスが落ち着いてきたら、ゆっくり元に戻っては行くと思いますが、
年を重ね、若いままかというともちろん多少の変化はありますよね。
そこはポジティブシンキングで、
年齢を重ねた余裕、重厚感、貫禄など出していければ良いかと。
とはいえ、髪のツヤ・肌のツヤもあきらめられない全ての女性は
婦宝当帰膠や宝源をお使いください<m(__)m>
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
妊活サポートサプリの宝源・純陽丸
お問合せ:hougen@kanpou.info(24時間メール受付中!)
TEL:0120-00-6950(月~金 10:00~17:00)
【株式会社京color】
〒600-8216
京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル9階 健伸堂京都駅前店内 
TEL:075-353-7111