漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】

京都・宇治の「漢方の健伸堂薬局」サイトから発信されるメールマガジンのバックナンバー集約箱。

膝・腰の痛み

膝・腰の痛み/非結核性抗酸菌症 (2012/09/05号)

2012年9月7日 by editor

  こんにちは。
  漢方の健伸堂薬局Webマスターの古村学です。
  猛暑とゲリラ豪雨の夏がようやく過ぎ、
  朝夕は涼しく秋らしくなってきました。
  
  秋の味覚、とうもろこし、いも、かき、栗、そして新米がそろそろですね。
  いずれも糖質が多いもので、冬に備えてのエネルギーの蓄えとなります。
  摂りすぎは肥満の元になりますので注意!
  
  秋の食養生は<少辛多酸>、即ち
  辛味のものを少なくし、酸味のものを多くとることで、
  身体の熱源・エネルギーを発散させないようにすることが大事
  と古典で言われています。
  
  夏ばて解消と秋のトラブルはご相談ください。
  
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  9月は中秋の名月、京都の社寺でも行事がいろいろあります。
  京都ならではの様々なシーンをお楽しみください。
  そして、ついでに当店にもお立ち寄りください。
  ●19日:平安神宮 神苑の無料公開 
  http://www.heianjingu.or.jp/02/0501.html
  
  神苑はいつでも見られ、通常600円ですが、「平安の苑」が開設された日
  を記念し、秋の気配が忍び寄るこの日1日無料で公開です。
  ●20日~:東寺宝物館の特別公開 
  http://www.toji.or.jp/houmotsukan.shtml
  国宝の兜跋毘沙門天や高さ約6メートルもの千手観音菩薩など、宝物がたく
  さん。
  ●24日~26日:高台寺 秋の夜の観月茶会
  http://www.kodaiji.com/chakai.html
  秋の月、虫の音、秋草を愛でながらの茶会です。このお茶会の点心は、湯葉
  料理の「羽柴」という店が担当され、とても美味しいお料理です。
  ●21日~22日:晴明祭
  http://www.seimeijinja.jp/archives/1742
  
  我が国の陰陽道の祖として知られ、「晴明公にお祈りすれば、不思議な霊の
  利益を受ける事ができ、様々な災いから身を守り、病気や怪我が治る…」と
  評判になった神社です。
  ●28日~30日:嵯峨 大覚寺の観月の夕べ 
  http://www.daikakuji.or.jp/event/%E8%A6%B3%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%A4%95%E3%81%B9/
  
  空を見上げれば煌々と、目を落とせば静かな水面に映る月。
  この2つの月が見られる稀有な時間が楽しめます。
  
  ※「一日一善」ブログや当店Facebookページでは
  京都の町の風物詩や四季折々の表情をご紹介しています。
  ぜひごらんください。
  ●当店Facebookページ
  https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
  ※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  周期療法担当者の長期出張予定
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  9月6日(木)~13日(木)は、古村滋子先生が出張の為、
  周期調節法(周期療法)の新規のご相談はできなくなります。
  また、その前後はお問い合わせが混雑いたしますので、
  周期療法のお薬や、お急ぎのご注文などございましたら、
  お早めにご連絡ください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2011年度不妊症周期療法の実績
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2011年度の周期療法報告をまとめました。
  前年度も妊娠された方が120人を超えました!
  
  詳しくは、下記をご覧ください。
  https://www.kanpou.info/f/2011.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  皮膚トラブル 特別相談会
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  皮膚トラブル(アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹など)でお悩みの方を対象
  に、京都市内・宇治市にて漢方相談会を開催いたします。
  
  ●専門の相談員による漢方相談
  ●ビューティーアドバイザーによるトラブル肌のケア・トリートメント
  各日程とも、1日10名様までご予約を承っておりますので、
  皮膚のお悩みがある方はぜひご相談ください。
  2012年9月5日(水) 10:00~17:00<宇治店>
  ・トラブル肌のケア・トリートメント
  2012年9月13日(木) 13:00~18:00<四条店>
  ・専門の相談員による漢方相談会
   ※この日は皮膚病専門の中医学講師が同席し、相談を承ります
  2012年9月25日(火) 10:00~17:00<宇治店>
  ・トラブル肌のケア・トリートメント
  2012年9月27日(木) 13:00~18:00<四条店>
  ・専門の相談員による漢方相談会
  ご予約&お問合せ先:
  <宇治店> TEL 0774-24-2155
  <四条店> TEL 075-342-4800
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・『膝・腰の痛み』・・・・・・・・・・・・・・・
  
  85歳のSさんは、5年前から膝関節痛があり、
  歩くのが不安定で、坂道や階段は大変な状況でした。
  病院では血流が悪いのではと点滴を受けたり、
  週1回の注射を受けたりしてきましたが、
  あまり良くならず、漢方相談にお越しになりました。
  症状は、太ももや足首が張って、こわばりがある、
  動きが悪い、こむら返りが起こる、などでした。
  これらの症状や体質と年齢を考え、
  <芍薬甘草附子湯>や<独活寄生湯>をお使いいただきました。
  その後3日目からこわばりも取れて、動きが楽になった、
  こむら返りが無くなった、などの報告をいただきました。
  2週間ですっかり良くなったので薬を止めたところ、
  また症状がぶり返したとのこと。
  長い間の症状ですので、3ヶ月以上続ける必要があることを話し、
  お薬を調整しておきました。
  <芍薬甘草附子湯>は、痛みやこわばりには早い効果が望めますが、
  根本治療は<独活寄生湯>で目指します。
  
  いつも標治(症状の改善)と本治(根本的な治療)を合わせて考えます。
    
・『非結核性抗酸菌症』・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
  非結核性抗酸菌による呼吸器感染症(肺MAC症など)は
  気管支拡張症を起こし、咳・血痰・発熱などが生じることがあります。
  病院で抗菌剤や止血剤をもらっている方も多いと思いますが、
  なかなかスッキリせず漢方相談に来られる方もあります。
  70歳の女性Sさんもこの疾患で咳と血痰があり、相談に来られました。
  咽は乾燥しやすく、血痰が出るので、
  <麦門冬湯>や<田七人参>をお使いいただきました。
  最初は効果がないので一旦止められたのですが、
  しばらく時を経てから再度残りを飲むと血痰が止まり、
  病院でもらっている止血剤を飲まなくても大丈夫とのことでした。
  経過の長い慢性疾患で、完全な治療法が確立されていないようですが、
  症状の改善には漢方が有効ですので、ご活用ください。
  
  ●麦門冬湯
  
  
  ●田七粉末(田七人参)
  
  
  
  ------------------------
  ブログ「漢方で1日1善」では、
  以上のような漢方コラムを、できるだけ毎日、
  掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
  https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
  ------------------------
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  8月の売れ筋ランキング (※店頭販売分)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1位 宝源
 https://www.kanpou.info/hougen/
 2位 コンクレバン3本入り
 
 3位 牛黄製剤
 
 4位 婦宝当帰膠 600ml
 
 5位 冠元顆粒 90包
 
 
 6位 若蘇源
 
 7位 青海冬夏泉
 
 8位 ヨクイニン
 
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  8月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1位 多汗症
 https://www.kanpou.info/o/24.html
 2位 夏バテ
 https://www.kanpou.info/o/29.html
 3位 慢性鼻炎
 https://www.kanpou.info/o/36.html
 4位 便秘
 https://www.kanpou.info/o/35.html
 5位 にきび
 https://www.kanpou.info/o/30.html
 6位 むくみ
 https://www.kanpou.info/o/38.html
 7位 更年期障害
 https://www.kanpou.info/o/15.html
 8位 咳・気管支炎
 https://www.kanpou.info/o/22.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降にアップしたページをご紹介します。
———————————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
———————————————————-
●首がつまる(8月3日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1087.html
●顔と背中に吹出物(8月6日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1088.html
●今日は立秋(8月7日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1089.html
●膀胱炎・尿道炎(8月8日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1090.html
●膝・腰の痛み(8月18日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1091.html
●非結核性抗酸菌症(8月27日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2012/08/post-1092.html
———————————————————–
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
———————————————————–
●えっ!まさかの悲しい報告(8月3日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-820.html
●こんなに大きくなりました!二人のママにかわいがられて…イトコ待ち!
(8月4日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-821.html
●大変だけど幸せです…一度に2人の宝ものをさずかりました(8月8日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/2-25.html
●Kさんからのお手紙(8月9日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-822.html
●40個の採卵…でも、でも1個も胚盤胞に行けなかった悲しさ!
(8月10日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/401.html
●第11回「黄帝内経の勉強会」尽きない意欲!(8月13日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/11-4.html
●最後の受精卵をどうしても移植できない・・・太田光代さんのツイッターから
(8月14日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-823.html
●豪雨災害のお見舞いありがとうございます(8月17日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-824.html
●豪華な休暇で補気を存分に…(8月21日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-825.html
●結婚10年目、授かった子は漢方っ子!お肌すべすべです。(8月24日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-826.html
●バッテリー充電…研修に行ってきました!(8月29日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-827.html
●「産むことに迷いない」出産を控えての東尾理子さんの思いに寄せて
(8月31日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/08/post-828.html
●一度に2人のママ、しかも男の子と女の子!漢方BABY登場(9月1日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/09/post-829.html
●「お蔭さまで生まれました…2人目も漢方薬で」漢方っ子とご対面
(9月3日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2012/09/post-830.html
———————————————————–
「スタッフブログ」http://kenshindo.blog100.fc2.com/
———————————————————–
●漢方の本(8月4日)
http://kenshindo.blog100.fc2.com/blog-entry-267.html
●四物湯ドリンク(8月22日)
http://kenshindo.blog100.fc2.com/blog-entry-268.html
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
———————————————————–
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
———————————————————–

カテゴリー: メールマガジン タグ: 膝・腰の痛み, 非結核性抗酸菌症

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • ニキビ/レム睡眠行動障害
  • 花粉症は今から/高齢の方の便秘 (2014/4/5号)
  • 赤ちゃんに漢方薬/水分摂り過ぎ (2014/3/3号)
  • チック症/花粉症の準備 (2014/2/1号)
  • 漢方の便秘薬/太れない (2014/1/9号)

タグ

PMS 漢方薬 うつ げっぷ ショウガ チック症 ニキビ レム睡眠行動障害 不妊 女性漢方 不安 五山送り火 口内炎 口臭&体臭 接触性皮膚炎 多汗症 多汗症 メニエール症 大文字 太れない 子宝相談 慢性頭痛 手の湿疹 不眠症 抗うつ剤 朝方の不調 花粉症の始まり 水分の摂り過ぎ 水毒 めまい むくみ 漢方の便秘薬 生姜 生理痛 疲労感 偏頭痛 膝・腰の痛み 花粉症 赤ちゃんが欲しい2013年冬号 赤ちゃんの漢方薬 足の痛み 逆流性食道炎 咳 非結核性抗酸菌症 風邪の初期 高齢者の便秘

カテゴリー

  • メールマガジン
  • 店長の日記
  • 未分類
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 5月    

アーカイブ

  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月

Copyright © 2023 漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by