朝方の不調/花粉症の始まり (2013/2/3号)
こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
1月から続く寒波で、インフルエンザが流行してきました。
折しも2月は受験の季節。
受験生のみなさんも、そのご家族の方々も、風邪には充分注意が必要ですね。
京都では北野天満宮が受験生の願いをかなえてくれるはずですが、
その前の健康管理もしっかり行ってください。
風邪の予防には<板藍根>を、
受験当日の体力・気力・緊張緩和には<牛黄製剤>を
準備して楽しい春をお迎えください。
●板藍茶
●牛黄製剤
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月は全国的に寒いですが、
中でも京都は「京の底冷え」と言われるほど寒いです。
底冷えとは
「足の裏から感じる冷え」
「盆地のせいで地の底から冷える」
「着こんでも温まらない。家にいても寒い」
など、『足元から冷え、体の芯まで冷える』ことです。
でもこの寒い中でも、雪が降れば絶景が見られる、
大原三千院の庭や金閣寺の庭園があります。
http://www.kyotocity-taxi.com/kyotodata/johofuyu6.htm
2月に必ず1回、このような日があります。
タイミングが合う事を祈って、京都にお越しください。
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「宝源」最新レポート
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当店が開発し、皆様に提供してまいりました
健康食品「宝源」の効果が随分出てきました。
続々と寄せられるお便りには、
「宝源を服用して妊娠しました。ありがとうございました」
「今まで卵胞が育たなく年齢のことを指摘され諦めていましたが、
藁にもすがる思いで宝源を飲みました。
3ヶ月飲んで先日、やっと採卵できました。うれしかったです」
「今まで胚盤胞に行くことがなかったのですが、
今回は胚盤胞まで進みました。宝源の御蔭です。
この胚を大事に戻していきます。ありがとうございました」
といった嬉しいご報告が添えられており、
私たちスタッフもワクワクしています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
「宝源」は、亀板をベースに
紫河車、女貞子などをいれた健康食品で、
妊娠しやすい体つくりのお手伝いをさせていただいています。
「卵は育てるものではなく育つもの」
ですから、育つ環境つくりが大切ですね。
これは子育てでも一緒です。
素質のある子供でも、家庭環境、教育環境が良くなければ
押しつぶされ伸びる芽も潰されてしまいます。
「卵が育つ環境づくり」に
「宝源」が良い効果を発揮してくれていることが嬉しいです。
●「宝源」
https://www.kanpou.info/hougen/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医薬品のネット販売訴訟の判決が出ました
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビや新聞ですでにご存知とは思いますが、
1月11日に、最高裁において、
第1~2類医薬品のネット販売を禁じた厚労省令について
「一律禁止は違法」
との判決が出されました。
これを受け、事実上ネット販売が解禁されることになりました。
当店もこれまで厳格にネット販売をストップしていましたが、
今後はご相談状況によってはお送りすることも可能となりました。
詳しくはメールでお問い合わせください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミ掲載
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年1月10日発売
『赤ちゃんが欲しい 2013冬号』
に当店が掲載されました。
https://www.kanpou.info/info/mass.html
古村滋子先生が、卵子のアンチエイジング、
体外受精を受ける方の生活習慣見直しなど、
お客様からのよくあるご質問に回答されました。
ぜひご覧ください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『朝方の不調と漢方』・・・・・
朝起きられない、
朝方に胃痛がする、
下痢をする、
などの症状は、登校拒否の子供によく見られる症状ですが、
大人でも同様の症状が起こる場合があります。
35才のTさんは、職場の異動で職務内容が変わり、
そのストレスによる様々な症状が出始めました。
早朝覚醒や不安感、緊張による突然の汗、
仕事中に突然気分が<ざわざわ>したり、
時々息苦しくなるなどの症状で、
漢方でいう<心血虚>の状態が見られました。
そこでまずは<養心安神>といい、
気分をリラックスできる<甘麦大棗湯>や、
睡眠を改善する<温胆湯>などをお使いいただきました。
1ヶ月ほど経過し、症状は少しずつ改善して
昼夜は楽になってきましたが、
朝方はまだ調子が出ないとのことでしたので、
夜の漢方薬を<桂枝加竜骨牡蛎湯>に変更したところ、
睡眠が良くなり、朝方も楽になってきました。
根本原因は職場にあるので、その改善が望ましいのですが
仕方のないことかもしれません。
春先は転勤や異動があり、同様の相談も増えてくると思われます。
こんな時にも漢方薬をご活用ください。
●温胆湯(イスクラ温胆湯エキス顆粒)
『花粉症の始まり』・・・・・・・・・
先々週末から花粉症の相談が出てきました。
例年この時期にだけ来られるお客様も、
すっかり漢方のファンで、いつも同じ漢方薬を求めていかれます。
また、その他の相談の方も、花粉症の漢方薬を合わせて使われます。
鼻水が出るが、風邪か花粉症かわからないといわれて、
<小青竜湯>を使う方や、
目の痒みなどで健康食品の<心サージ>を使ってもらう方などですが、
基本は<衛益顆粒>をお勧めしています。
症状と体質によって、様々な対応方法がありますので、ご相談ください。
●小青竜湯
●心サージ
●衛益顆粒
—————————————-
ブログ「漢方で1日1善」では、
以上のような漢方コラムをできるだけ毎日、
掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
2位 板藍茶
3位 牛黄製剤
4位 婦宝当帰膠 600ml
5位 衛益顆粒
6位 イーパオ
7位 桂枝茯苓丸
8位 涼解楽
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
2位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
3位 肝臓病
https://www.kanpou.info/o/08.html
4位 狭心症
https://www.kanpou.info/o/10.html
5位 口臭・体臭
https://www.kanpou.info/o/14.html
6位 高脂血症
https://www.kanpou.info/o/13.html
7位 咳・気管支炎
https://www.kanpou.info/o/22.html
8位 夜尿症
https://www.kanpou.info/o/40.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
●右目の上だけが痛む(1月16日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1115.html
●心(こころ)と胃腸の深い関係(1月17日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1116.html
●切迫性の頻尿(1月24日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1117.html
●花粉症の始まり(1月28日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1118.html
●朝方の不調と漢方(2月1日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1119.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
—————————————-
●<年賀>(1月5日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-862.html
●幸せの笑顔に包まれて…(1月8日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-863.html
●「無頭蓋症か?」といわれ不安で眠れない(1月9日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-864.html
●妊娠中の漢方薬は大丈夫??(1月12日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-865.html
●内容濃い、高度な症例検討会で漢方の奥深さを実感(1月15日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-866.html
●男性不妊(1月16日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-867.html
●つわりと漢方(1月18日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-868.html
●子供に平和な世の中を!<雑感>(1月22日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-869.html
●結婚6年目、やっと愛しいわが子を抱けました(1月24日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/6-4.html
●「宝源」を飲んで始めて胚盤胞になりました!(1月28日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-870.html
●妊娠と心の悩みと漢方(1月29日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-871.html
●「幸せです!…働きながら子育てします」(1月30日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-872.html
●陽気が芽生える2月(2月1日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-873.html
—————————————-
「スタッフブログ」http://kenshindo.blog100.fc2.com/
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_2
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-