漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】

京都・宇治の「漢方の健伸堂薬局」サイトから発信されるメールマガジンのバックナンバー集約箱。

多汗症 メニエール症

多汗症の漢方/メニエール症候群

2013年7月12日 by editor

こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
暑さが厳しくなり、熱中症が聞かれるようになりました。
最近の若い方は水を持ち歩かれますが、
高齢者は暑さを感じにくいため、熱中症になりやすいようです。
漢方では、汗は単に水分が出ていくだけでなく
気も失われて体力が低下し、<気陰両虚>に落ちやすいと考えます。
今から対策をして、元気な夏をお過ごしください。
京都ではすでに祇園祭の準備が始まっています。
14日からは宵々々山で露店が出始め、
17日の山鉾巡行まで当店界隈は賑わいます。
ぜひお立ち寄りください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都では祇園祭で梅雨が明けて夏が始まり、
五山の送り火で夏が終わりになります。
今年もすでに四条界隈では祇園祭のお囃子の練習がはじまり、
あちこちで<コンチキチン>が聞こえてきます。
7月いっぱいは、京都では祇園祭の様々な行事が行われます。
詳しくはこちらをご覧ください
●祇園祭 公式サイト
http://www.gionmatsuri.jp/
当店は『長刀鉾』のすぐ近くにあり、
鉾建ての間は進行状況を毎日見に行きます。
古来からの鉾の様々な部分と組み立ての技は素晴らしいものです。
是非ご覧ください。
●長刀鉾
https://www.kanpou.info/images/top/200907-l.jpg
●漢方の市兵衛薬局 アクセスマップ
https://www.kanpou.info/info/corporate.html#shijyo
——————————————-
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
——————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「宝源」最新レポート
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当店のオリジナル健康食品「宝源」を売り出してから、丁度1年になります。
早々と「宝源」を服用してくださったMさん(30代後半)。
「どのようにして服用したら良いの?」とお問い合わせをいただきました。
この「宝源」の飲み方説明がきっかけで、いろいろなご相談をお受けしました。
お一人目も漢方薬を服用して授かったこと。
お二人目も漢方薬を飲もうと薬局に行ったら、閉店されていて困ったこと。
手持ちのたくさんの漢方薬があり、飲みたくても相談ができなかったことなど、
いろいろお話してくださいました。
私も、なんとかお二人目も漢方薬で授かって欲しいと願い、
基礎体温表を見ながら、お手持ちの漢方薬を使っていくことにしました。
なんと3ヶ月過ぎたころ、御懐妊の知らせをいただきました。
陽性反応は出たものの「基礎体温表がガタガタ」と不安を抱えておられました。
これまでも流産のかなしいご経験もあり、
今度こそは・・・と心配と不安が募ります。
さっそく漢方薬の安胎薬を服用していただきましたが、
つわりが辛く、思うように服用できなかったようです。
でも、見てください!
しっかりお顔のYくんの誕生です!
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/07/04/photo.jpg
  生誕してわずか2週間のお顔です。
「健伸堂さんに初めて問い合わせましたのが昨年の6月で、
 丁度1年後に赤ちゃんを出産できました。
 御相談した時は、まさか1年後に赤ちゃんを抱いているとは
 夢にも思いませんでした。
 健伸堂さんと出会えて、本当によかったです。
 感謝の気持ちでいっぱいです。」
 
と、ありがたいお言葉を添えていただきました。
嬉しいですね。
同じ仲間の薬局さんが閉店され、たくさんの残ったお薬も無駄にせず使い、
念願の赤ちゃんが授かり、元気なYくんが幸せを運んでくれ、
本当に良かったです。
Mさんが手にした「宝源」、手に入れたYくんという「宝」。
御縁に感謝し、Mさんご一家の幸せを祈っています。
●宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
●漢方でママになる!
https://www.kanpou.info/funin/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『多汗症の漢方』・・・・・
この時期は多汗症のご相談がたくさんあります。
夏に汗が増えるのは自然なのですが、
あまり多いと仕事や生活に支障が出るので、
少しでも軽減ができたらと相談に来られます。
25歳の男性Tさんは、昔から多汗傾向でしたが、
20歳を過ぎてから酷くなり、
手足や腋、顔に汗が多いとのことで相談に来られました。
のぼせや熱感があり、口渇もあり、舌苔は白く、水分摂取が多いようでした。
そこで<清熱利水>の漢方薬や
<清熱解毒>の漢方薬をお使いいただいたところ、
1か月余りでイライラや熱感が軽減し、汗の量も低下してきました。
しかし緊張による発汗は変わらず、さらに続けてもらっています。
熱による発汗は比較的改善しやすいのですが、精神性発汗は難しいものです。
いずれにしても時間がかかる症状で、根気よく取り組む必要があります。
『メニエール症候群』・・・・・・・・・
30歳のSさんは以前にメニエール症候群のため耳が聞こえにくくなり、
フワフワするめまいを発症しました。
それ以降は、疲れるとフワフワ感や耳閉感などを繰り返すので
相談に来られました。
詳しくお聞きすると、疲れやすく、食後は眠くなる、
水分は比較的多く摂取、舌苔は白く舌色は淡の状態でしたので
<帰脾湯>などをお使いいただきました。
2週間お使いいただき、飲んでいると調子がよいので
更に続けていただきました。
その後は完治したと思われたのですが、
3か月後に耳が聞こえにくくなったとお越しになり、
再び<帰脾湯>をお使いいただきました。
その後も時々おかしくなる度にお使いいただいて回復するようです。
自分に合う薬として上手に使われています。
●帰脾湯エキス顆粒KM

—————————————-
ブログ「漢方で1日1善」では、
以上のような漢方コラムをできるだけ毎日、
掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
2位 コンクレバン3本入り

3位 婦宝当帰膠

4位 麦味参顆粒

5位 西洋人参茶

6位 牛黄製剤

7位 どくだみ(ジュウヤク)

8位 桃の葉

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
2位 口臭・体臭
https://www.kanpou.info/o/14.html
3位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
4位 むくみ
https://www.kanpou.info/o/38.html
5位 目の疲れ
https://www.kanpou.info/o/39.html
6位 夏バテ
https://www.kanpou.info/o/29.html
7位 乾燥肌
https://www.kanpou.info/o/07.html
8位 自律神経失調症
https://www.kanpou.info/o/19.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
●メニエール症候群(6月26日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/06/post-1140.html
●慢性化した咳(7月1日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/07/post-1141.html
●多汗症の漢方(7月9日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/07/post-1142.html
●フワフワめまい(7月11日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/07/post-1143.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
—————————————-
●遺伝カウンセリングのお話を聞いて(6月7日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-902.html
●梅雨空を吹き飛ばす熱気の勉強会(6月12日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-903.html
●可愛いわが子…漢方飲んでよかった!(6月14日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-904.html
●漢方歴7年、体調も良くなりうれしい妊娠(6月15日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/7-6.html
●生殖補助医療ART最新データが伝えるもの(6月17日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/art.html
●体外受精までしたのに自然妊娠!(6月18日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-905.html
●助産師会にお招きされ講演してきました!(6月21日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-906.html
●助産師会の取組のご紹介(6月24日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-907.html
●「空胞」ってどうしてできるの?(6月28日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/06/post-908.html
●7年目にして我が子を抱けました(7月2日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/07/7-7.html
●御縁があった「宝源」(7月4日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/07/post-909.html
●流産後の漢方薬!(7月6日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/07/post-910.html
—————————————-
「スタッフブログ」https://www.kanpou.info/blog/staff/
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_2
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-

カテゴリー: メールマガジン タグ: 多汗症 メニエール症

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • ニキビ/レム睡眠行動障害
  • 花粉症は今から/高齢の方の便秘 (2014/4/5号)
  • 赤ちゃんに漢方薬/水分摂り過ぎ (2014/3/3号)
  • チック症/花粉症の準備 (2014/2/1号)
  • 漢方の便秘薬/太れない (2014/1/9号)

タグ

PMS 漢方薬 うつ げっぷ ショウガ チック症 ニキビ レム睡眠行動障害 不妊 女性漢方 不安 五山送り火 口内炎 口臭&体臭 接触性皮膚炎 多汗症 多汗症 メニエール症 大文字 太れない 子宝相談 慢性頭痛 手の湿疹 不眠症 抗うつ剤 朝方の不調 花粉症の始まり 水分の摂り過ぎ 水毒 めまい むくみ 漢方の便秘薬 生姜 生理痛 疲労感 偏頭痛 膝・腰の痛み 花粉症 赤ちゃんが欲しい2013年冬号 赤ちゃんの漢方薬 足の痛み 逆流性食道炎 咳 非結核性抗酸菌症 風邪の初期 高齢者の便秘

カテゴリー

  • メールマガジン
  • 店長の日記
  • 未分類
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 5月    

アーカイブ

  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月

Copyright © 2023 漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by