漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】

京都・宇治の「漢方の健伸堂薬局」サイトから発信されるメールマガジンのバックナンバー集約箱。

月別: 10月 2013

手湿疹/不眠症の漢方

2013年10月5日 by editor

こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
朝夕が寒くなり、すっかり秋の様相となりました。
日中との温度差でお風邪を召した、という方がよく来られています。
また、秋の花粉症なのか、明らかに鼻炎の症状の方が増えています。
この時期は空気の乾燥も合わさって咳に繋がりやすいので要注意です。
ただいま当店では、<板藍のど飴>サンプルプレゼントを店頭で実施中です。
風邪の予防におススメです!
●板藍のど飴
https://www.kanpou.info/product/K50149.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月は祭りの多い月で、京都でも様々なイベントがあります。
10月22日は京都の三大祭でもある『時代祭』が行われます。
1895年に平安京遷都1100年として創建された平安神宮のお祭りで、
平安京が造営された延暦時代から、新撰組が京都で活躍した幕末・維新の頃まで
様々な衣装に包まれた2千人の行列が、京都御所から平安神宮まで練り歩き、
日本の長い歴史を感じさせてくれます。
●時代祭
http://www.kyokanko.or.jp/jidai/
●行列マップ
http://www.kyokanko.or.jp/jidai/course.html
●行列の時代構成
http://www.kyokanko.or.jp/jidai/gyoretsu.html
100年以上の伝統があるコスプレ行列といった感じでしょうか?
祇園祭、五山送り火(大文字)に比べれば歴史が浅いお祭りですが、
ぜひ気候のいいこの時期に、見物がてら京都へ遊びに来てください。
——————————————-
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
——————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 女性専門/京都駅前店&鍼灸院だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月に入り、朝夕涼しくなってまいりました。
暑かった夏も終わり、草むらから鈴虫の鳴き声を聞くにつれ、
確実に秋の訪れを感じる季節になりました。
灯火親しむ秋。
読書の秋。
食欲の秋、実りの秋・・・秋はどれも収穫の季節ですね。
頭の中も収穫し、実らせていかなければなりませんね。
自然界と人間は一緒。
これからの季節は爽やかで、身も心も充実しなければなりません。
ということで、10月9日から中医学の本場=中国に研修に行ってきます。
今回は「西安」にある咸陽中医薬大学で、
不妊症の中医学(漢方)と西洋医学(体外受精)の中西医結合の治療を学んできます。
日本のART(体外受精)はとても最先端を行っていますが、
漢方薬はまだまだ認知されていません。
反対に中国では、中医学(漢方)の医療は歴史もあってどんどん発展しており、
西洋医学との同時併用で治療成績をあげています。
今回も中西結合を不妊症の治療にどのように取り組んでいるのか
直に学んできたいと、今から意気込んでいます。
しっかり勉強して、皆様に良い情報をもたらし、成果を上げたいと思っています。
少し留守にいたしますが、留守をしっかり預かるスタッフもおりますので、
いつも通り御相談、鍼治療にお越しください。
●漢方の健伸堂薬局 京都駅前店&健伸堂鍼灸院(女性専門・完全予約制)
https://www.kanpou.info/info/shop_kyotostation/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『手湿疹』・・・・・
手のひらの湿疹、手掌疹は女性によく見られます。
あるいは美容師や調理師さんなどで水を使われる仕事の方にも多く見られます。
40歳の女性Fさんは、手の湿疹で病院からステロイド軟膏をもらい、
2か月使われましたが改善しないので、漢方相談に来られました。
症状は水疱ができ、それが破れて表皮がむけ、
乾燥しカサカサになることを繰り返していました。
当然痒みもあり、少し赤くて熱を持っていました。
そこで、清熱・解毒・利湿を目的として
<瀉火利湿顆粒>や<五涼華>をお使いいただきました。
また外用として<五涼華>と<五行草>を湯に溶かし、
手洗いと湿布をしてもらいました。
10日経過後にお越しいただいたときは、ずいぶんきれいに改善していました。
その後、しばらく続けていただき、すっかり良くなりました。
手湿疹は皮膚のバリア機能が低下して発症するものですが、
漢方薬なら症状改善だけでなく、体質改善によって根本治療を行えます。
●瀉火利湿顆粒
https://www.kanpou.info/product/K15619.html
●五涼華
https://www.kanpou.info/product/K50311.html
●五行草
https://www.kanpou.info/product/K50109.html
『不眠症の漢方』・・・・・
33歳のNさんは、会社の人員減少のため仕事が忙しくなり、
疲れがたまるとともに不眠になりました。
目が冴えて、ひどい時は2時~3時まで寝付かれず、
あるいは早朝覚醒でそのあとはうとうとしてあさを迎えるなど、
すっかり睡眠のリズムが狂ってしまい相談に来られました。
明らかに交感神経が昂ぶって不眠になっているようで、
舌も紅く、顔も少し赤くなっていて、
漢方で言う<心肝火旺>の状態でしたので、
肝火を抑える<瀉火利湿顆粒>と
心肝火旺を改善する<酸棗仁湯>を併用していただきました。
1週間後お越しになり、少し眠れるようになって楽になったとのことでした。
ストレス源はまだ改善していないので、しばらくは継続服薬が必要ですが、
少しでも眠れると身体も楽になり良い方向に進むものと思います。
不眠症の原因は、ストレスだけでなく、
水毒(水分の滞留)やお血(血流不良)、腎陰不足(高齢者などの代謝異常)
など様々で、それによって対応する漢方薬がたくさんあります。
ご相談ください。
●瀉火利湿顆粒
https://www.kanpou.info/product/K15619.html
●酸棗仁湯
https://www.kanpou.info/product/K13561.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
2位 婦宝当帰膠600ml
https://www.kanpou.info/product/K38236.html
3位 衛益顆粒
https://www.kanpou.info/product/K00691.html
4位 板藍茶
https://www.kanpou.info/product/K00691.html
5位 冠元顆粒
https://www.kanpou.info/product/K07867.html
6位 日水清心丸
https://www.kanpou.info/product/NS3366.html
7位 大甘丸
https://www.kanpou.info/product/UD0281.html
8位 板藍のど飴
https://www.kanpou.info/product/K50149.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
2位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
3位 口臭・体臭
https://www.kanpou.info/o/14.html
4位 目の疲れ
https://www.kanpou.info/o/39.html
5位 にきび
https://www.kanpou.info/o/30.html
6位 肝臓病
https://www.kanpou.info/o/08.html
7位 乾燥肌
https://www.kanpou.info/o/07.html
8位 夏バテ
https://www.kanpou.info/o/29.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
●リウマチによる膝の腫れ(9月10日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/09/post-1150.html
●睾丸の痛み(9月11日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/09/post-1151.html
●アレルギーによる皮膚炎が漢方で改善(9月13日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/09/post-1152.html
●手湿疹(9月17日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/09/post-1153.html
●不眠症の漢方(9月27日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/09/post-1154.html
●不安症の漢方(10月3日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/10/post-1155.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
—————————————-
●ザクロの実がなっています(9月12日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-923.html
●のどが痛い…示指から瀉血(9月13日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-924.html
●連休返上の勉強会(9月15日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-925.html
●大雨特別警報!!多くのお見舞いに感謝!(9月16日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-926.html
●満月の「中秋の名月」(9月21日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-927.html
●予期せぬ「はがき」に感激!(9月24日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-928.html
●「もうすぐ出産します!」(9月28日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-929.html
●移植前の鍼…無事着床しました(9月30日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-930.html
●実りの秋です…不妊症研修に行きます(10月1日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/10/post-931.html
—————————————-
「スタッフブログ」https://www.kanpou.info/blog/staff/
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_3
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-
****************************************
★当メールマガジンとバックナンバーは
こちらにあります:
https://www.kanpou.info/blog/iki2/
****************************************

カテゴリー: 未分類 タグ: 手の湿疹 不眠症

水毒のめまい/夏のむくみ

2013年10月5日 by editor

こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
ようやく朝夕は涼しくなり、虫の声が聞こえるようになりました。
この時期は夏の疲れが出やすく、体調が崩れる時です。
しっかり食べて、しっかり身体を休めてください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏は暑く・冬は底冷えがする、ともっぱら評判(?)の京都では、
今年、気温39度の日もありました。
その中でも頑張って観光されている方の姿が多く、
夏休みを満喫されている旅行者の皆さまのパワーに圧倒されました。
少し暑さが落ち着いた今になって、ちらほらと
明らかに夏バテと思われる症状の方がお越しになっています。
暑さをぐっとこらえてきた方が、寒暖の差が激しい頃に
重ねてきた疲労がどんと現れる時期になっています。
・胃腸が重い
・発熱した
・嘔吐した
・身体がだるい
など思い当たる節がおありの方は、
無理な行動予定を作らず、身体のお休み日を作ってください。
体からの悲鳴を聞いてあげましょう。
暴飲暴食はもってのほかですよ。
特に、胃腸を休めましょう。
●夏バテに・・・コンクレバン
https://www.kanpou.info/product/N02925.html
●胃腸がすっきりしない・・・ササヘルス
https://www.kanpou.info/product/DW0111.html
——————————————-
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
——————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 女性専門/京都駅前店&鍼灸院だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都駅前店として8月2日にオープンしました新店舗に
たくさんの方々が御来店くださり、充実した感謝の日々を過ごしています。
埼玉、神奈川、東京、愛媛、愛知、福岡など
遠方からのお客様がおみえになりましたが、
駅前にあるだけに、皆様に「便利となった」と喜んでいただきました。
また、店のデザインも薬局らしからぬクリニック風で
一味違った雰囲気を出していますので、
「落ち着いた雰囲気でゆっくりできる」と喜んでいただきました。
新店舗の一つの特徴である「鍼薬併用」のスタイルも喜ばれています。
やっと理想的な形になってきました。
新店舗になってさっそく待望の赤ちゃんに恵まれた方もいます。
皆様のところに「コウノトリが舞い降りますよう」との祈りをこめて
新店舗にご来店の方には「コウノトリの記念硬貨」をプレゼントしています。
大変好評で、大事にお持ち帰りいただいています。
多くの方の笑顔が見られますように、スタッフ一同頑張ります。
また、クリニックの先生との対談・症例検討会もできました。
東京でのスクーリングでパネラーとして無事責務も終えました。
一年がかりの「不妊症専門講座・10年記念誌」も約束通り発刊でき、
責任を果たしました。
目まぐるしく活動した8月でした。
来月もきっと皆様に安心していただける御相談ができるよう努めていきたいと
気持ちを新たにしているところです。
●漢方の健伸堂薬局 京都駅前店&健伸堂鍼灸院(女性専門・完全予約制)
https://www.kanpou.info/info/shop_kyotostation/?
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『めまいと漢方』・・・・・
めまいの話は何度も書いていますが、それほど漢方薬がよく効く症状なのです。
61歳の女性Oさんは、昨年の冬に回転性めまいが起こり、
それ以降時々起きているとのことでした。
また、夜に右側を下にして寝るとめまいが起き、吐き気も伴うようです。
その他には、のぼせや肩こりがあり、汗かき、頭痛がある、むくみ易いなどから、
血流が悪く、水分の代謝も悪いのが原因と考えられました。
そこで、漢方薬は<五苓散>や<釣藤散>をお使いいただきました。
2週間後、尿の出が良くなり、頭痛がなくなりました。
4週間後にはめまいも消えて、よく眠れるようになったとのこと、
漢方薬はもう少し続ければ廃薬できるかと思われます。
水毒のめまいは短期間で完治しますが、元々の体質が原因ですので、
繰り返すことが多く、その時は今回と同じ薬で短期間で治ります。
●五苓散(ゴレーンS)
https://www.kanpou.info/product/KH3806.html
●釣藤散(チョウトーン)
https://www.kanpou.info/product/KH0066.html
『むくみと漢方』・・・・・
むくみの原因はたくさんあり、それぞれに対応する漢方薬もあります。
またむくみの出る部位によっても、漢方薬を使い分けます。
42歳の女性Kさんは2か月前から手のひらや瞼がむくみ始めました。
以前にむくんだ時は<五苓散>を服用すると改善しましたが、
今回は<五苓散>で変化なく、相談に来られました。
舌苔は白く、脾胃に湿がたまっている状態と思われました。
口の渇きはなく、むくみはまぶたが酷く、
またむくみ始めたのが暑くなり始める6月で梅雨の時期でありながら、
8月の暑い時期だというのにまだむくみが残っていることから、
原因は湿気に加えてクーラーなどによる冷えや飲食の冷えが
関係していると思われました。
そこで、漢方薬は<かっ香正気散>をお使いいただきました。
この薬は<湿困脾胃>すなわち消化器系に残る水分を軽減し、
胃腸の冷えによるこれらの症状を軽減します。
1週間後にお越しいただき、少し改善してきたとの報告で、
そのままお続けいただくことにしました。
●かっ香正気散(勝湿顆粒)
https://www.kanpou.info/product/K15862.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/?
2位 婦宝当帰膠600ml
https://www.kanpou.info/product/K38236.html
3位 参茸補血丸
https://www.kanpou.info/product/K13158.html
4位 日水清心丸
https://www.kanpou.info/product/NS3366.html
5位 コンクレバン3本入り
https://www.kanpou.info/product/N02925.html
6位 大甘丸
https://www.kanpou.info/product/UD0281.html
7位 ササヘルス3本入
https://www.kanpou.info/product/DW0111.html
8位 若蘇源
https://www.kanpou.info/product/TK4901.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
2位 夏バテ
https://www.kanpou.info/o/29.html
3位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
4位 口臭・体臭
https://www.kanpou.info/o/14.html
5位 肝臓病
https://www.kanpou.info/o/08.html
6位 目の疲れ
https://www.kanpou.info/o/39.html
7位 狭心症
https://www.kanpou.info/o/10.html
8位 しみ
https://www.kanpou.info/o/16.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/?
—————————————-
●高齢者の多汗(8月12日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1144.html
●不整脈と漢方(8月20日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1145.html
●高齢者の便秘薬(8月23日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1146.html
●むくみと漢方(8月26日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1147.html
●顔面紅潮(8月27日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1148.html
●めまいと漢方(8月28日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/08/post-1149.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/?
—————————————-
●2人目希望!(8月10日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/2-29.html
●京都気温39度…古典の勉強会!(8月12日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/39-1.html
●嬉しい消息(8月13日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/post-919.html
●頑張っている様子が解り嬉しい!No.1(8月19日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/no1-4.html
●頑張っている様子が解り嬉しい!No.2(8月20日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/no2-4.html
●「10周年記念誌」のお手伝い!(8月26日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/10-8.html
●パネルディスカッションのパネラーとして(8月27日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/post-920.html
●目まぐるしく過ぎた8月も終わります(8月31日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/08/8-5.html
●大雨のなか、東京からのお客様!(9月3日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-921.html
●体外受精はバラ色?(9月3日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/09/post-922.html
—————————————-
「スタッフブログ」https://www.kanpou.info/blog/staff/?
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_3
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-

カテゴリー: 未分類 タグ: 水毒 めまい むくみ

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • ニキビ/レム睡眠行動障害
  • 花粉症は今から/高齢の方の便秘 (2014/4/5号)
  • 赤ちゃんに漢方薬/水分摂り過ぎ (2014/3/3号)
  • チック症/花粉症の準備 (2014/2/1号)
  • 漢方の便秘薬/太れない (2014/1/9号)

タグ

PMS 漢方薬 うつ げっぷ ショウガ チック症 ニキビ レム睡眠行動障害 不妊 女性漢方 不安 五山送り火 口内炎 口臭&体臭 接触性皮膚炎 多汗症 多汗症 メニエール症 大文字 太れない 子宝相談 慢性頭痛 手の湿疹 不眠症 抗うつ剤 朝方の不調 花粉症の始まり 水分の摂り過ぎ 水毒 めまい むくみ 漢方の便秘薬 生姜 生理痛 疲労感 偏頭痛 膝・腰の痛み 花粉症 赤ちゃんが欲しい2013年冬号 赤ちゃんの漢方薬 足の痛み 逆流性食道炎 咳 非結核性抗酸菌症 風邪の初期 高齢者の便秘

カテゴリー

  • メールマガジン
  • 店長の日記
  • 未分類
2013年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月

Copyright © 2022 漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by