漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】

京都・宇治の「漢方の健伸堂薬局」サイトから発信されるメールマガジンのバックナンバー集約箱。

月別: 3月 2013

口臭&体臭/接触性皮膚炎 (2013/3/8号)

2013年3月8日 by editor

こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
日々暖かさが増し、ようやく春めいてきました。
あちこちで梅花が見られ、
春の息吹を感じますが、
それに伴ってやってくるのが、花粉や黄砂、
さらに今年はPM2.5の襲来が気になります。
また新たな感染症も報告され、ますます
「住みにくい地球」になって来ましたが、
どんな状況にあっても健康一番!
漢方を生活にお役立てください。
今月からは<花粉症>のご相談が増えます。
眠くならない、即効性のある漢方薬を
是非ご活用ください。
●花粉症
https://www.kanpou.info/o/05.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 改題しました!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長らく「漢方でイキイキ人生」として
お楽しみ頂いてきた当メールマガジンは、
今月より、「漢方エッセンス~一薬一会~」と
名を改めることになりました。
タイトルでメール振り分けをしていただいていた
皆さまには大変申し訳ございません。
次号より、「漢方エッセンス」で振り分けをお願いいたします。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粉雪舞い散る寒い日。
目の前が嵐山の渡月橋。
大井川を流れる水はきれいでとても冷たそう!
多くの人が観光に来られているのでしょう。
とても賑わっていました。
私(滋子先生)の人生の師匠である
「H先生の米寿を祝う会」に出席しました。
病院勤務時代の院長であり、京都のみならず
全国に先進的な医療活動を提案された先生で、
多くの医師たちや医療従事者の方から尊敬されている方であります。
病院時代の多くの友人に会うのも楽しみでした。
まだ第一線で活躍されている医師も参加され、
良い人生を送られていることを知り、とても励みになりました。
●続きはこちらでどうぞ:
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-880.html
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「宝源」最新レポート
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の暮れ、御相談されたYさん(39歳)は
AMHが0.7ng/mlと低く、
病院の先生からは卵子の老化を指摘され
「あなたに処方する薬はない」と年齢的な事を言われて
ショックで漢方薬を求められました。
なんとか御自分でできること、足浴をしたり、
食事に気をつけたり、良いと思うサプリを取ってきましたが、
なんとなく疲れてしまったと話されます。
一所懸命努力されてきたのでしょう!
今までに10回以上も流産されて、身も心も疲弊状態で崩れそうです。
本当に辛い思いをされてきたことは私には想像もできないことです。
なんとかお役に立てられたら・・・そんな思いで、
薬事法のため漢方薬は送れませんでしたので、
当店オリジナルの<宝源>をお勧めして服用していただきました。
服用して3ヶ月もたたずに妊娠反応が陽性に出ました。
嬉しい半面、初期流産を含めて10回もされています。
当然ながら不安が先になりアドバイスを求められました。
漢方的には安胎薬という考えがあるのですが、
以前は医薬品は送れませんでした。
しかし、最近運よく医薬品の郵送ができるようになり、
安胎薬をお勧めすることができました。
今Yさんは7週目に入っています。
今回は自然に授かった命を大事に育て、
念願の赤ちゃんを無事出産してほしいと
全力投入で守っていきたいと思っています。
卵子の老化・・・処方する薬はない・・・
でも<宝源>が命を授けてくれました。
Yさん頑張りましょうね!
●「宝源」
https://www.kanpou.info/hougen/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『口臭や体臭の漢方』・・・・・
口臭の相談は若い方からよくあります。
その多くが神経症と思われるもので、
相談中にいくら臭いを嗅いでも気にならないのです。
当のご本人は「周りの人が避ける」
「相手がハンカチを鼻に当てる」「いやな顔をする」
などの周囲の状況を話されます。
もちろん病院にも行き、「問題ありませんよ」と
いわれても納得できず、漢方相談に来られます。
このようなご相談の場合は、
本来は薬は要らないのですが、
ご本人が納得されるよう、
効能に<口臭>と書かれている商品を用います。
実際に口臭が気になる方の多くは、
胃腸が弱い方や過食の方、食生活が不規則な方
などに見られます。
この場合は<半夏瀉心湯>など胃の働きを良くし、
胃での滞留をなくする漢方薬を用います。
先日お越しの女性は、
いろいろ試したが良くならないので
<ゲンノショウコ>をお求めになりました。
ゲンノショウコは古くから「現の証拠」「医者いらず」
と呼ばれていて、下痢止めや整腸、
健胃作用がありますので、いくらか期待しています。
体質や症状によって対応する漢方薬は
たくさんありますので、ご相談ください。
●半夏瀉心湯(ハンシャンV)

●ゲンノショウコ

『接触性皮膚炎』・・・・・・・・・
皮膚の弱い部位を圧迫したり、
化学繊維などの衣類が接触することで
発疹や痒みが出るなどの皮膚炎はよくあります。
86歳のYさんは2年前から皮膚炎を発症し、
病院から抗ヒスタミン製剤をもらわれていましたが、
治らないので漢方薬にしてみようと
お越しになりました。
症状は、テトロンなどの衣類で痒みが出て、
掻くと赤く脹れあがり、
風呂のあとは痒みが酷くなる、
頭部がいつも痒いなどの症状がありました。
皮膚は色白で、年齢も高いことから、
漢方で言う<表虚>、即ち表皮が弱い状態が
その原因と捉え、<桂枝加黄耆湯>を
お使いいただきました。
また、胃も弱く、食べ過ぎると
胃もたれするとのことで、
健胃薬を合わせてお使いいただきました。
そして1ヵ月後、痒みはなくなり、
発疹が出ることも減って調子が良いと
喜んでいただきました。
長い間の症状が、漢方薬で短期間に
良くなるケースは多々あります。
何でもお気軽にご相談ください。
—————————————-
ブログ「漢方で1日1善」では、
以上のような漢方コラムをできるだけ毎日、
掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
2位 衛益顆粒

3位 板藍茶

4位 婦宝当帰膠

5位 コンクレバン

6位 鼻淵丸

7位 桂枝茯苓丸

8位 牛黄鹿茸製剤

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
2位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
3位 花粉症
https://www.kanpou.info/o/05.html
4位 狭心症
https://www.kanpou.info/o/10.html
5位 しみ
https://www.kanpou.info/o/16.html
6位 咳・気管支炎
https://www.kanpou.info/o/22.html
7位 低血圧
https://www.kanpou.info/o/27.html
8位 耳鳴り
https://www.kanpou.info/o/37.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
●花粉症による鼻つまりが改善(2月18日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1121.html
●50年間続いた胃の重み(2月20日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/50.html
●痔の漢方(2月21日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1120.html
●接触性皮膚炎(2月22日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1122.html
●口臭や体臭の漢方(2月28日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1123.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
—————————————-
●早発閉経(早発卵巣不全:POF)と漢方薬(2月4日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-874.html
●黄体機能不全を漢方薬で克服…待望の我が子に対面
(2月9日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-875.html
●あなたに処方する薬はないと言われ「宝源」で妊娠!
(2月13日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-876.html
●「養子縁組でもしようかな?」子供を育ててみたい、切なる思い!
(2月18日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-877.html
●IVFでしか妊娠できない体と言われ4回の流産の後に漢方薬で自然妊娠!
(2月21日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/4-5.html
●一生懸命になりすぎ…焦りは大敵(2月22日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-878.html
●「卵子が取れない…」漢方を飲んで結婚10年目にして我が子を抱く幸せ!
(2月23日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/10-5.html
●ファイルに綴じられた治療歴に圧倒された日(2月25日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-879.html
●恩師の米寿の祝いに参列して(2月27日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-880.html
●トラブルなく無事2人目誕生!(2月28日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/2-27.html
—————————————-
「スタッフブログ」https://www.kanpou.info/blog/staff/
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_2
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-

カテゴリー: メールマガジン タグ: 口臭&体臭 接触性皮膚炎

朝方の不調/花粉症の始まり (2013/2/3号)

2013年3月8日 by editor

こんにちは。
漢方の健伸堂薬局Webマスターの
古村学です。
1月から続く寒波で、インフルエンザが流行してきました。
折しも2月は受験の季節。
受験生のみなさんも、そのご家族の方々も、風邪には充分注意が必要ですね。
京都では北野天満宮が受験生の願いをかなえてくれるはずですが、
その前の健康管理もしっかり行ってください。
風邪の予防には<板藍根>を、
受験当日の体力・気力・緊張緩和には<牛黄製剤>を
準備して楽しい春をお迎えください。
●板藍茶

●牛黄製剤

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月は全国的に寒いですが、
中でも京都は「京の底冷え」と言われるほど寒いです。
底冷えとは
「足の裏から感じる冷え」
「盆地のせいで地の底から冷える」
「着こんでも温まらない。家にいても寒い」
など、『足元から冷え、体の芯まで冷える』ことです。
でもこの寒い中でも、雪が降れば絶景が見られる、
大原三千院の庭や金閣寺の庭園があります。
http://www.kyotocity-taxi.com/kyotodata/johofuyu6.htm
2月に必ず1回、このような日があります。
タイミングが合う事を祈って、京都にお越しください。
※当店Facebookページでは
京都の町の風物詩や四季折々の表情を
ご紹介しています。ぜひごらんください。
●当店Facebookページ
https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
※ぜひ「いいね!」ボタンを押してくださいね♪
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「宝源」最新レポート
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当店が開発し、皆様に提供してまいりました
健康食品「宝源」の効果が随分出てきました。
続々と寄せられるお便りには、
「宝源を服用して妊娠しました。ありがとうございました」
「今まで卵胞が育たなく年齢のことを指摘され諦めていましたが、
藁にもすがる思いで宝源を飲みました。
3ヶ月飲んで先日、やっと採卵できました。うれしかったです」
「今まで胚盤胞に行くことがなかったのですが、
 今回は胚盤胞まで進みました。宝源の御蔭です。
 この胚を大事に戻していきます。ありがとうございました」
といった嬉しいご報告が添えられており、
私たちスタッフもワクワクしています。
  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇
「宝源」は、亀板をベースに
紫河車、女貞子などをいれた健康食品で、
妊娠しやすい体つくりのお手伝いをさせていただいています。
「卵は育てるものではなく育つもの」
ですから、育つ環境つくりが大切ですね。
これは子育てでも一緒です。
素質のある子供でも、家庭環境、教育環境が良くなければ
押しつぶされ伸びる芽も潰されてしまいます。
「卵が育つ環境づくり」に
「宝源」が良い効果を発揮してくれていることが嬉しいです。
●「宝源」
https://www.kanpou.info/hougen/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医薬品のネット販売訴訟の判決が出ました
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビや新聞ですでにご存知とは思いますが、
1月11日に、最高裁において、
第1~2類医薬品のネット販売を禁じた厚労省令について
「一律禁止は違法」
との判決が出されました。
これを受け、事実上ネット販売が解禁されることになりました。
当店もこれまで厳格にネット販売をストップしていましたが、
今後はご相談状況によってはお送りすることも可能となりました。
詳しくはメールでお問い合わせください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マスコミ掲載
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年1月10日発売
『赤ちゃんが欲しい 2013冬号』
に当店が掲載されました。
https://www.kanpou.info/info/mass.html
古村滋子先生が、卵子のアンチエイジング、
体外受精を受ける方の生活習慣見直しなど、
お客様からのよくあるご質問に回答されました。
ぜひご覧ください。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『朝方の不調と漢方』・・・・・
朝起きられない、
朝方に胃痛がする、
下痢をする、
などの症状は、登校拒否の子供によく見られる症状ですが、
大人でも同様の症状が起こる場合があります。
35才のTさんは、職場の異動で職務内容が変わり、
そのストレスによる様々な症状が出始めました。
早朝覚醒や不安感、緊張による突然の汗、
仕事中に突然気分が<ざわざわ>したり、
時々息苦しくなるなどの症状で、
漢方でいう<心血虚>の状態が見られました。
そこでまずは<養心安神>といい、
気分をリラックスできる<甘麦大棗湯>や、
睡眠を改善する<温胆湯>などをお使いいただきました。
1ヶ月ほど経過し、症状は少しずつ改善して
昼夜は楽になってきましたが、
朝方はまだ調子が出ないとのことでしたので、
夜の漢方薬を<桂枝加竜骨牡蛎湯>に変更したところ、
睡眠が良くなり、朝方も楽になってきました。
根本原因は職場にあるので、その改善が望ましいのですが
仕方のないことかもしれません。
春先は転勤や異動があり、同様の相談も増えてくると思われます。
こんな時にも漢方薬をご活用ください。
●温胆湯(イスクラ温胆湯エキス顆粒)

『花粉症の始まり』・・・・・・・・・
先々週末から花粉症の相談が出てきました。
例年この時期にだけ来られるお客様も、
すっかり漢方のファンで、いつも同じ漢方薬を求めていかれます。
また、その他の相談の方も、花粉症の漢方薬を合わせて使われます。
鼻水が出るが、風邪か花粉症かわからないといわれて、
<小青竜湯>を使う方や、
目の痒みなどで健康食品の<心サージ>を使ってもらう方などですが、
基本は<衛益顆粒>をお勧めしています。
症状と体質によって、様々な対応方法がありますので、ご相談ください。
●小青竜湯

●心サージ

●衛益顆粒

—————————————-
ブログ「漢方で1日1善」では、
以上のような漢方コラムをできるだけ毎日、
掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月の売れ筋ランキング(※店頭販売)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 宝源
https://www.kanpou.info/hougen/
2位 板藍茶

3位 牛黄製剤

4位 婦宝当帰膠 600ml

5位 衛益顆粒

6位 イーパオ

7位 桂枝茯苓丸

8位 涼解楽

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月の症例ページ閲覧ランキング
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 慢性鼻炎
https://www.kanpou.info/o/36.html
2位 多汗症
https://www.kanpou.info/o/24.html
3位 肝臓病
https://www.kanpou.info/o/08.html
4位 狭心症
https://www.kanpou.info/o/10.html
5位 口臭・体臭
https://www.kanpou.info/o/14.html
6位 高脂血症
https://www.kanpou.info/o/13.html
7位 咳・気管支炎
https://www.kanpou.info/o/22.html
8位 夜尿症
https://www.kanpou.info/o/40.html
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降に
アップしたページをご紹介します。
—————————————-
「漢方で1日1善」
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/
—————————————-
●右目の上だけが痛む(1月16日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1115.html
●心(こころ)と胃腸の深い関係(1月17日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1116.html
●切迫性の頻尿(1月24日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1117.html
●花粉症の始まり(1月28日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/01/post-1118.html
●朝方の不調と漢方(2月1日)
https://www.kanpou.info/blog/ichizen/2013/02/post-1119.html
—————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/
—————————————-
●<年賀>(1月5日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-862.html
●幸せの笑顔に包まれて…(1月8日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-863.html
●「無頭蓋症か?」といわれ不安で眠れない(1月9日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-864.html
●妊娠中の漢方薬は大丈夫??(1月12日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-865.html
●内容濃い、高度な症例検討会で漢方の奥深さを実感(1月15日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-866.html
●男性不妊(1月16日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-867.html
●つわりと漢方(1月18日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-868.html
●子供に平和な世の中を!<雑感>(1月22日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-869.html
●結婚6年目、やっと愛しいわが子を抱けました(1月24日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/6-4.html
●「宝源」を飲んで始めて胚盤胞になりました!(1月28日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-870.html
●妊娠と心の悩みと漢方(1月29日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-871.html
●「幸せです!…働きながら子育てします」(1月30日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/01/post-872.html
●陽気が芽生える2月(2月1日)
https://www.kanpou.info/blog/pre2mama/2013/02/post-873.html
—————————————-
「スタッフブログ」http://kenshindo.blog100.fc2.com/
—————————————-
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_2
—————————————-
Facebook公式ページ https://www.facebook.com/Kenshindo.fanpage
—————————————-

カテゴリー: メールマガジン タグ: 朝方の不調 花粉症の始まり

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • ニキビ/レム睡眠行動障害
  • 花粉症は今から/高齢の方の便秘 (2014/4/5号)
  • 赤ちゃんに漢方薬/水分摂り過ぎ (2014/3/3号)
  • チック症/花粉症の準備 (2014/2/1号)
  • 漢方の便秘薬/太れない (2014/1/9号)

タグ

PMS 漢方薬 うつ げっぷ ショウガ チック症 ニキビ レム睡眠行動障害 不妊 女性漢方 不安 五山送り火 口内炎 口臭&体臭 接触性皮膚炎 多汗症 多汗症 メニエール症 大文字 太れない 子宝相談 慢性頭痛 手の湿疹 不眠症 抗うつ剤 朝方の不調 花粉症の始まり 水分の摂り過ぎ 水毒 めまい むくみ 漢方の便秘薬 生姜 生理痛 疲労感 偏頭痛 膝・腰の痛み 花粉症 赤ちゃんが欲しい2013年冬号 赤ちゃんの漢方薬 足の痛み 逆流性食道炎 咳 非結核性抗酸菌症 風邪の初期 高齢者の便秘

カテゴリー

  • メールマガジン
  • 店長の日記
  • 未分類
2013年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   5月 »

アーカイブ

  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月

Copyright © 2023 漢方エッセンス 【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by