気管支喘息/脂肪過多症 2011/10/04号
こんにちは!
すっかり秋らしい気候となり、北の方ではもう雪も見られるようです。秋は空気が乾燥し<燥>が身体に影響する季節です。
風邪、お肌の乾燥、咳、喘息、喉の痛み、アトピー、なども出やすいので気をつけてください。
10月22日は京都の3大祭りのひとつ、<時代祭>です。2000人を超える昔装束の人々が秋空の京の街を巡ります。
長~い歴史の中の、短~い今の時間を身近に感じられる一時です。是非京都にお越しください。当店は当日も営業しています。
●時代祭
●秋の味覚
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都だより
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、αステーション(FM京都)より取材を受けました。
人気DJの慶元まさ美さんに、
当店のことや漢方相談とはどんなものかなど、
お話をさせていただきました。
慶元さんは野菜ソムリエの資格も持っておられ、健康には感心の深い方。
当店の紹介放送は9月20日の午後2時20分より放送されました。
●慶元まさ美さんのサイト
●αステーション
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の漢方トピックス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・『気管支喘息の改善』・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋は乾燥の季節、呼吸器系の疾患や喘息のご相談が多くなります。
69歳のSさんは数年前から喘息があり、この春に症状が悪化したので相談に来られました。
咳と痰が酷く、痰は切れず、ゼーゼーといい、吸入薬も使っておられました。
そこで<麻杏甘石湯>や<麦門冬湯>をお使いいただいて、1ヶ月でかなり改善、2ヶ月で症状はすっかりなくなりました。
再発が心配なので、少しだけ漢方薬を続けられていました。
その後、3ヶ月毎に起きる膀胱炎の相談を受け、膀胱炎が起きないように予防的に漢方薬を使いたいとの事で、冷えや貧血傾向の体質から考え<当帰芍薬散>をお使いいただいています。
喘息と膀胱炎は直接関連しない疾患ですが、いずれも予防的に使える漢方薬があるので、しばらく続けられることで、さらに良くなる事と思います。
●マキョーS(麻杏甘石湯)
●バックモンS(麦門冬湯)
●トウシャン(当帰芍薬散)
・『脂肪過多症』・・・・・・・・・・・・・・・・・
72歳のHさんは腹部の脂肪を減らしたいと来店されました。
昨年体調を崩してからゴルフをやめてしまい、それ以来腰回りが気になりだしたとのこと。
中性脂肪が300mg/dL以上もあり、疲れやすくもなったとのことです。
BMIは24.3でした。また、水分もよく摂られるようです。
そこで扁鵲(へんせき)を一ヶ月ほど服用して頂きました。
一ヶ月後、体重が減りからだが楽になったとのこと。
ただ、便がゆるくなりがちだということで、飲む回数を減らしてさらに二ヶ月ほど服用して頂きました。
その後の来店時にお聞きすると体重はさらに減り、中性脂肪は230mg/dLほどになったとのことです。
扁鵲(へんせき)は九味半夏湯加減方であり、体に水分が滞り胃内停水やむくみなどの症状がある方に用いますが、効能・効果として脂肪過多症も明記されている漢方薬です。
●扁鵲(へんせき)
------------------------
ブログ「漢方で1日1善」では、
以上のような漢方コラムを、できるだけ毎日、
掲載するようにしています。どうぞお楽しみに!
------------------------
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月の売れ筋ランキング(※店頭販売分)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ記事ピックアップ:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」
———————————————————————-
●αステーション(9月13日)
●脚の痛み(9月26日)
●脂肪過多症(9月28日)
●気管支喘息の改善(9月30日)
●ストレス症状と漢方(10月1日)
●非季節性の多汗(10月3日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」
———————————————————————-
●高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害..いろいろあったけど宝物を授かった喜び(9月1日)
●かわいい姉弟愛!やっぱりあきらめず兄妹をつくってあげて!(9月3日)
●「ママが元気になって、Mちゃんはうれしい~!」漢方薬で元気になって家族がふえました。(9月8日)
●αステーション(9月13日)
●PCOSを乗り越えて抱く我が子は「本当に愛おしい」!(9月22日)
●IVFしかないのかな?…思いもよらぬ自然妊娠そして我が子との対面に感激!(9月24日)
●原因不明の不妊、たどり着いた漢方薬の<周期調節法>で念願の陽性反応(9月30日)
———————————————————————-
———————————————————————-
———————————————————————-
「スタッフブログ」http://kenshindo.blog100.fc2.com/
———————————————————————-
●ぶらり日本海(9月13日)
●節電の一助(9月15日)
●アンジェラアキさん妊娠発表!(9月21日)
●社火(スェホウ)の絵馬(9月22日)
★★★お気軽にご相談ください。★★★
○詳しい相談票