冷え症なら/ストレスが影響する不妊症 2008/11/22号
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる古村学(こむら・まなぶ)です。
先日から寒さが一段と厳しくなってきました。昔から寒くなると一気に紅葉が始まるといいます。
なぜでしょう? 調べてみました。
葉には緑色のクロロフィル色素と、黄色のカロチノイド色素が含まれますが、
秋に気温が低くなるとクロロフィルが分解され、カロチノイドの色がめだって黄色になります。
そして、落葉の時期になると葉への栄養供給が妨げられ、
光合成によってできた赤い色素アントシアニンにより葉は赤くなります。
アントシアニンの合成は、1日の最低気温が8℃以下になると始まり、
5~6℃以下になるとさらに赤くなるようです。
そのころ人間も冷えのぼせで、赤い顔の方が増えます。手先が赤くなる方も増えます。
紅葉は落葉すれば終わりですが、冷え症はこのときからが始まりです。
顔が紅葉しないように?
女性にはとっておきの、おいしい漢方薬♪
●婦宝当帰膠
が冷え症対策に一番です。
なお、のぼせが酷い方には
●桂枝茯苓丸
をセットでお使いください。
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム『ストレスが影響する不妊症』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま中国の南京と厦門(アモイ)にて研修中の古村滋子です。
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/post-791e.html
今年も不妊症を専門的に取り組んできましたが、
その結果妊娠された方が今月で100人を超えました。
様々な悩みや条件を抱えながら、真剣に取り組んでこられたお客様方です。
多くの方がストレスを抱えておられますし、
また不妊治療そのものがストレスになるケースもあります。
女性は、受験とか、悲しい出来事があったり、心配事がつのると、
月経が遅れたり、止まったりすることがあります。
経験された方も多いかと思います。
これは、ストレスが月経周期を狂わせてしまっているのです。
大脳の視床下部という大変重要な場所に、
性腺のホルモンを調節するところがあります。
そして、ストレスや感情をコントロールする中枢も
性腺をコントロールする場所のすぐ近くあるのです。
それらがお互い影響しあっているのです。
何らかのストレスがかかるとホルモンに影響して、
卵胞の発育を阻害したり、月経周期を乱したりします。
漢方では、お血=血流が悪くなったり、
気滞=気の流れが悪くなって妊娠しにくい体になってしまいます。
あるドクターは仮説としながらも、
「ストレスを受けると人は自ら妊娠しにくい体にしてしまう」
と述べています。
不妊を相談される方をみてますと、多くの方々がストレスに影響されていることがよくわかります。
こんな時にストレスの影響を緩和することができるのは漢方薬しかありません。
よく使われる漢方薬は
●星火逍遥丸
●加味逍遥散
●シベリア人参茶
などです。
比較的若くて器質的異常が無いような方なら、
婦宝当帰膠や逍遥丸、桂枝茯苓丸などの組み合わせで妊娠される方もありますが、
35歳を超す高齢の方の場合は、やはり周期療法が必要になることが多いようです。
ストレスの影響は基礎体温表に現れますので、
ご相談の場合はできるだけ基礎体温表をご持参ください。
その他何でもお気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
http://kanpou.cocolog-nifty.com/kanpou/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」http://www.kanpou-ichizen.com/
———————————————————————-
●皮膚の痒み
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/10/post-734a.html(10月31日)
●子供の風邪の季節
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/11/post-7d28.html(11月10日)
●アトピーは季節とともに
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/11/post-737a.html(11月11日)
●便秘は女性の大敵!
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/11/post-5340.html(11月12日)
●年齢と体力の関係
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/11/post-a5f4.html(11月17日)
●マラソンのための漢方
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/11/post-9d9f.html(11月19日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」http://www.tsudo-pre2mama.com/
———————————————————————-
●流産から3年を経て
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/post-a7e3.html(11月10日)
●超安産&元気な赤ちゃん誕生
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/post-022f.html(11月12日)
●子宮腺筋症を乗り越えて
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/post-7c76.html(11月14日)
●南京・厦門へ不妊症研修に出発
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/post-791e.html(11月20日)
●今年も100人突破です
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/11/100-076a.html (11月21日)
———————————————————————-
「スタッフブログ」http://kenshindo.blog100.fc2.com/
———————————————————————-
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/ 旧ブログ倉庫
———————————————————————-