新社会人に贈る/春はニキビも木の芽時 2008/04/16号
<< アラ不思議! 気分がホッとするティーがあった >>
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
先週から、朝の駅で黒いスーツに身を固めた若者の集団を見かけます。
おそらく近くの企業で行われる新人研修に出席される方々でしょう。
笑顔で声も弾み!
目はキラキラ輝いて!
パワーが溢れています!
自分にもそんな時代があったんだ・・と懐かしく思います。
でも社会は楽しいことばかりでなく、
辛いこともこれからたくさん降りかかりますが、
ストレスに負けないで頑張ってください!
・・と声をかけたくなりますが
それも出来ないので、ここで紹介しておきます。
<新社会人さん>にお勧めです!
●シベリア人参茶
ストレスを緩和し、気分がホッとするハーブティ
なぜか?? 特に女性にはよく効きますね!
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『春はニキビも木の芽時』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春というと木の芽時、
お肌にも芽が出てきて? ニキビとなります。
中医学ではニキビの主な原因は
<熱毒=身体の中の熱や毒素>が表皮に出たものと考えます。
さて、今回はニキビをわかりやすく色で分類してみます。
それぞれタイプ別によく使う漢方薬は・・・?
☆白いニキビ・・毛穴から白いブツブツが出て、押すと潰れるタイプ
中医学では<気虚>体質といいます。
胃腸の働きを良くし、身体の元気をつけます。
●香砂六君子湯
●補中益気湯(商品名:補中益気丸)
☆赤いニキビ・・赤いブツブツで、押すと痛みを伴うタイプ
中医学では<肺熱>体質といいます。
顔に昇る熱をさまし、炎症を鎮めます。
●清上防風湯(商品名:ベーラ)
●涼解楽
☆黄色いニキビ・・赤く化膿がひどく。黄色い膿を伴うタイプ
中医学では<熱毒>体質といいます。
身体にこもる熱を取り去り、解毒します。
●黄連解毒湯(商品名:オウゲイン)
●瀉火利湿顆粒
☆黒いニキビ・・暗紅色または褐色の硬い結節となるタイプ
中医学では<血お>といいます。
血流を良くして、皮膚の代謝を促進します。
●冠元顆粒
●桂枝茯苓丸加よく苡仁
これら以外にも、ニキビの漢方薬はたくさんあります。
でも肝心なことは、熱が過剰に溜りやすい食物の
★チョコレート
★甘いケーキ
★トウガラシ
★香辛料
★ニンニク
などを食べ過ぎないこと、そして
★便秘をしないことです。
≪ 何事も養生が一番です! ≫
その他、春先のトラブルは何でもお気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
http://kanpou.cocolog-nifty.com/kanpou/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」http://www.kanpou-ichizen.com/
———————————————————————-
●子供の花粉症が増加
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_42be.html(4月2日)
●インフォームド・コンセント
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_5957.html(4月3日)
●銘酒をいただきました!
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_5dd8.html(4月7日)
●漢方薬とメタボリック・シンドローム
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_ab67.html(4月8日)
●三谷和合先生のこと
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_192f.html(4月9日)
●幻覚や幻聴
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_4d91.html(4月11日)
●今年初めての山菜採り
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/04/post_c031.html(4月12日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」http://www.tsudo-pre2mama.com/
———————————————————————-
●羊水検査はどうですか?
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/03/post_ee34.html(3月25日)
●子宮内膜症の激痛を乗り越えて
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/03/post_9440.html(3月28日)
●グレード1かグレード2か?
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/03/post_5d11.html(3月31日)
●第12回ひよこママの会
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/04/post_72ba.html(4月10日)
●FSHの値が・・・
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/04/fsh_6920.html (4月11日)
●イカリソウの花
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/04/post_105b.html(4月12日)
●47歳ギネス・ママさん健在
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/04/47_11fe.html (4月14日)
●52歳の挑戦!
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/04/post_d118.html(4月15日)
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/ 旧ブログ倉庫
———————————————————————-