今すぐ始めたい花粉対策! 2008/02/21号
<< くしゃみ・鼻水ダラダラはも~いやっ!>>
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
冬だというのにホットパンツをはいていたり、
夏野菜のキュウリがどこにでも売られていたり、
昨今は、衣食住とも季節感がなくなってきました。
そんな中でも季節感を求めると、色々と感動するものがあります。
2月上旬の遅れた冬到来で、京都でも積雪があり、
路地では子供が作った雪だるまを見つけました。
京都では昨今雪が少なく、めったに見られないのです。
懐かしかったです・・・
あくる日は仕事を抜けて、雪の金閣寺を撮影に行ってきました。
雪と仕事のタイミングが合わず、めったに見られないのですが
久々に日本の美・京都の美に感動しました。
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_4e06.html
2月25日は北野天満宮で
菅原道真公が延喜3年(903年)に薨去された祥月命日の祭典<梅花>が行
われます。
http://www.kitanotenmangu.or.jp/news/05.html
受験生が詣でて、その願いがかなえられますように!
という時期です。
3月3日はひな祭り。
地域にもよりますが、お雛様は2月中旬に飾りつけ、3月上旬に終います。
これが遅れると婚期を逃すとのことで 【要注意】?
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_fff8.html
寒い間はやっぱり温かいお弁当が食べたい!
というスタッフが考え出した方法は、それなりに季節感(?)があります。
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_3409.html
≪でも・・・これだけは絶対いらない! という季節感もあります≫
それは? https://www.kanpou.info/kafun/
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『今すぐ始めたい花粉対策!』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週になって少し温かくなり、
花粉の飛散もそろそろ始まるのではと思われますが、
花粉情報は<はなこさん>に聞くとよくわかります。
http://kafun.taiki.go.jp/
そこで今すぐ始めたい花粉対策は
■今すぐ始める予防薬
皮膚粘膜の強化!を図り、荒れを改善し、くしゃみや鼻水を軽減させます。
●衛益顆粒
予防には1日3包、
症状が酷いときは倍量まで使うこともあります。
■衛益顆粒だけでは鼻水が止まらないときに
●小青竜湯(商品名:ショウセリンS)
衛益顆粒と併用してください。
■咽がイガイガしたり、咽の痛みや咳が生じたりしたときは
●天津感冒片(錠剤)
●涼解楽(エキス顆粒)
これは天津感冒片の粉薬バージョンです。
バラ30包入り 5100円
これらの効能は「風邪薬」ですが、
「清熱解毒剤」といい、炎症を鎮める作用があります。
■鼻がつまって息苦しい方には
●鼻淵丸
●快鼻膏
炎症を鎮め、鼻を通します。
夜に寝苦しい方には<快鼻膏>を併用します。
■目の痒みが酷い場合は
●心沙棘
症状にあわせて、上記と併用してください。
漢方薬といっても、これらは比較的即効性があります。
また、西洋薬に比べて
☆ 口渇を生じない + 眠くならない ☆
のもありがたいことです。
詳しくはお問い合わせください。
その他、春先のトラブルは何でもお気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
https://www.kanpou.info/iki2/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」https://www.kanpou.info/ichizen/
———————————————————————-
●髪の毛が薄くて細い
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_d803.html(2月6日)
●髪が薄い II
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_9bbc.html(2月7日)
●アトピーの赤みには
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_51ba.html(2月8日)
●中耳炎が多い季節?
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_092c.html(2月9日)
●ひな祭り
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_fff8.html(2月12日)
●雪の金閣寺
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_4e06.html(2月13日)
●生理不順とにきび
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_9570.html(2月18日)
●尿路結石は繰り返す
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_934c.html(2月19日)
●昔懐かしい風景?
http://www.kanpou-ichizen.com/2008/02/post_3409.html(2月20日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」https://www.kanpou.info/pre2mama/
———————————————————————-
●抗リン脂質抗体
http://www.tsudo-pre2mama.com/2008/02/post_cfd2.html(2月20日)
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/ 旧ブログ倉庫
———————————————————————-