中国製品の安全性は?/辛い肩こりに漢方 2007/06/27号

オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
今回はまじめな話から始めますので、ぜひお読みください。
中国製品の安全性の問題に関して、
  ★パナマで中国製咳止めを服薬して死亡
  ★有毒物質が含まれた中国製歯磨きを回収
  ★中国産野菜から基準値を超える残留農薬
などのニュースが連続して報道されています。
当店にも「中国製の漢方薬は大丈夫なのか?」と問い合わせが入っています。
そこで、今回は現在当店にて取り扱い中の商品の安全性について、少しご説明
したいと思います。

(1) 中国製の漢方薬(中成薬)は・・
中国からの個人輸入品に関しては、
確固たるチェック機関がないため、従来から何度も飲用事故が発生しており、
中成薬の現地での直接購入や個人輸入はなさらないように、何度も注意喚起し
てきております。
一方、正規のルートによる輸入医薬品は
厚生労働省の承認を得て、日本製と同じ『医薬品』表記がされています。
当店が取扱う中国製品の輸入販売元は『イスクラ産業株式会社』で、
輸入された製品を<承認規格>並びに<日本漢方生薬製剤協会の自主基準>に
基づき検査している他、<自社規格>に基づき更に多項目の検査を行い、
合格品のみを国内に出荷しております。
従って、<承認規格>で定められた生薬及び添加物以外の物質は
一切含まれておりません。
そして現在、日本国内の薬局約1000店舗が
これらのイスクラ輸入製品を長年扱ってきています。

(2) 中国産の生薬は・・・
日本の漢方薬の原料は
・80%が中国産
・15%が国産
・5%がその他の国
となっています。
そして、各メーカーとも品質管理を慎重に行っています。
当店では<ウチダ和漢薬>と<松浦漢方>の生薬を取り扱っていまが、
いずれも厚生労働省の指導の下、品質管理には細心の注意を払っています。
 例えば
  
A:有機塩素系農薬・・・BHCやDDTなど
  
B:有機リン系農薬・・・パラチオンなどの殺虫剤
  
C:ピレスロイド系農薬・・昆虫駆除用農薬
 これらに対し、ロット毎の定量分析が行なわれています。
私もウチダ和漢薬の中国工場(天津新内田製薬有限公司)を訪れ、
管理体制を視察してきましたが、
その内容は、老舗メーカーとして十分信頼できるものでした。
以上、
当店の取扱製品の管理と情報収集には細心の注意を払っておりますので、
安心してご利用ください。

■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『つらい肩こりに漢方!』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肩こりは誰にでもありますが、
ひどい状態になると、気分も滅入って仕事も進みません。
またそれが原因で、痺れや頭痛につながることもあります。
肩こりは体質に関連することが多く、早めに対応すると容易に解決します。
肩こりに効く漢方薬は、たくさんの種類がありますが、
代表的なものをご紹介します。
■首筋がつまる/頭痛がする/肩がカチカチのタイプ
   ●葛根湯
   

    
緊張をゆるめ、詰まりを解消する
■イライラする/首筋が張る/こめかみ頭痛がするタイプ
   ●加味逍遥散
   

    
気の巡りを改善し、血の巡りをよくする
■最低血圧が高い/首筋が熱い
   ●釣藤散
   

    
血圧を下げ、血流をよくする
■頭の芯が痛い/目の奥が痛い/目の下のクマがある
   ●冠元顆粒
   

    
血流改善
   ●桂枝茯苓丸
   

    
身体を温め、血流改善
■首から背中にかけて冷たい/周囲が痛い
   ●葛根加朮附湯
   
(サイトに掲載されていません、メールでお問い合わせください)
■頭がずっしり重い/めまい/吐き気
   ●二朮湯
    
滞る痰湿をとる
   
(サイトに掲載されていません、メールでお問い合わせください)

■五十肩/腕が上がりにくい
   ●独活葛根湯
    
筋の緊張をゆるめ、痛みをとる
   
(サイトに掲載されていません、メールでお問い合わせください)
これらは単独で用いるより、
2種類を併用すると、効果は早い場合があります。
その他、たくさんの種類がありますので、お気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
https://www.kanpou.info/iki2/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」https://www.kanpou.info/ichizen/
———————————————————————-
●中国産の生薬について
https://www.kanpou.info/ichizen/07060008.html (6月11日)
●傷が化膿しやすい
https://www.kanpou.info/ichizen/07060009.html (6月12日)
●水虫の季節
https://www.kanpou.info/ichizen/07060010.html (6月14日)
●寝つかれない!
https://www.kanpou.info/ichizen/07060011.html (6月15日)
●脚がだるい
https://www.kanpou.info/ichizen/07060012.html (6月16日)
●白衣高血圧
https://www.kanpou.info/ichizen/07060013.html (6月19日)
●ご相談はやっぱりご来店を!
https://www.kanpou.info/ichizen/07060014.html (6月20日)
●心身症による子供の下痢
https://www.kanpou.info/ichizen/07060015.html (6月21日)
●生理がこない!
https://www.kanpou.info/ichizen/07060016.html (6月22日)
●足の冷えに温灸がおすすめ
https://www.kanpou.info/ichizen/07060017.html (6月23日)
●クーラー冷え対策
https://www.kanpou.info/ichizen/07060018.html (6月24日)
●おみやげはヤマビル?
https://www.kanpou.info/ichizen/07060019.html (6月25日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」https://www.kanpou.info/pre2mama/
———————————————————————-
●月経不定期
https://www.kanpou.info/pre2mama/07050012.html (5月25日)
●野菜ジュースの間違い
https://www.kanpou.info/pre2mama/07050013.html (5月28日)
●第10回記念 ひよこママの会
https://www.kanpou.info/pre2mama/07050014.html (5月30日)
●まだまだ用心!
https://www.kanpou.info/pre2mama/07060001.html (6月1日)
●効き目は同じ
https://www.kanpou.info/pre2mama/07060002.html (6月6日)
●原因は心
https://www.kanpou.info/pre2mama/07060003.html (6月8日)
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/
———————————————————————-
●OHSSを予防して
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/06/ohss_3c1f.html
(6月5日)
●まだ出てきぃーひん!
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/06/post_bc19.html
(6月14日)
●おかげさまで安定しています!
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/06/post_5701.html
(6月23日)
●42週の末に、待望の・・・
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/06/post_f57f.html
(6月25日)

父の日目前!/漢方でむくみ解消 2007/06/13号

オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
5月の母の日には
お母さんにプレゼントを贈りましたか?
母親に対しては、
食事や洗濯、子育てと細やかに世話をしてくれて、
子供の頃から感謝の気持ちが植えつけられています。
しかし!
  父親の存在は!?
    アシカのように、家でゴロゴロしているとか
    フクロウのように、夜中に帰ってくるとか、
    伝書鳩のように、給料だけ運んでくるとか、
    とどめは、ゴキブリ亭主、とも言われたり・・・
  救われるところがありません(汗;)
それでも年に一度だけなら
形だけでもいいから
感謝の気持ちを表してみよう!!
   というのが6月17日の役割です。
母の日の<カーネーション>に対して、
父の日の花は<バラ>ですよ。ご存知でしたか?
そして、
バラに、元気の源<イーパオ>を
そっと添えてみてください。
   ●イーパオ
    

     小さな体で、自分の体重の400倍を持ち上げる
     
食用アリのパワーがしっかり詰まっています。
  お疲れ気味のお父さんにきっと喜ばれます。
  
もちろんギフト用包装をしております。

■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『漢方でむくみも解消!』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨入りしたような? していないような?
今年は短い梅雨になる、とのことです。
この時期は
  身体がだるい、
  むくみやすい、
  お腹がゴロゴロしやすい、など・・・
梅雨時期特有のトラブルを、前回メールマガジンでも書きましたが
https://www.kanpou.info/iki2/07050003.html
今回は<むくみ>のための漢方を紹介します。
☆全身がむくみ、体が重い、口が乾く、ムカムカする方
   ●五苓散(商品名:ゴレーン)
   

☆尿がすっきり出にくく、むくみがひどくなる方
   ●猪苓湯(商品名:チョレイン)
   

☆全身のむくみ、イライラが強い、のぼせ、便秘気味の方
   ●瀉火利湿顆粒
   

☆下半身がむくむ、足腰が弱い、冷え気味、尿が出にくい方
   ●牛車腎気丸
   

☆内臓のトラブルや免疫などに関連してむくみが出る方
   ●シベリア霊芝
   

   

☆汗かき、水肥り、疲れやすい方
   ●防已黄耆湯(商品名:ボーキット)
   

など、たくさんの種類があります。
病院に行くほどでもないという方、お気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
https://www.kanpou.info/iki2/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」https://www.kanpou.info/ichizen/
———————————————————————-
●神経性の胃腸トラブル
https://www.kanpou.info/ichizen/07050016.html (5月29日)
●女性の冷え症には<補血>が基本
https://www.kanpou.info/ichizen/07050017.html (5月30日)
●はしかと免疫の関係
https://www.kanpou.info/ichizen/07060001.html (6月1日)
●肩の冷えと凝り
https://www.kanpou.info/ichizen/07060002.html (6月2日)
●自然生え 対 栽培品
https://www.kanpou.info/ichizen/07060003.html (6月3日)
●難聴と耳鳴り
https://www.kanpou.info/ichizen/07060004.html (6月5日)
●喘息が改善しました
https://www.kanpou.info/ichizen/07060005.html (6月6日)
●子供の肌荒れ
https://www.kanpou.info/ichizen/07060006.html (6月8日)
●アトピーの軟膏
https://www.kanpou.info/ichizen/07060007.html (6月9日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」https://www.kanpou.info/pre2mama/
———————————————————————-
●がんばらないで
https://www.kanpou.info/pre2mama/07050010.html (5月21日)
●大切な時間
https://www.kanpou.info/pre2mama/07050011.html (5月23日)
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/
———————————————————————-
●豆粒みたいだった命が・・・
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/05/post_2781.html
(5月10日)