当店の取組みご紹介/春になるとユーウツな方へ 2007/04/17号
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
当店では漢方を普及させるための活動や、お客様に役立つ情報提供について、
積極的に取り組んでいます。
すでにホームページやブログにはその一部を紹介していますが、
ご覧になっていない方のため再掲します。
●●● ひよこママの会 ●●●
http://kanpou.cocolog-nifty.com/hiyoko/
当店にお越しいただいておめでたを迎えられた方や、
赤ちゃんのご相談にお越しいただいた方を対象に、
3ヶ月に1度のペースで赤ちゃんの発達勉強会を行っています。
月齢によって発達の特徴に違いがありますので、
お生まれが同時期の方に集まっていただいています。
小児科医の橋本先生に講師をお願いし
看護師の青山さんにご協力いただいております。
新たにお母さんになられた<ひよこママ>の心配事も、
しっかり聞いていただけますので、とっても喜ばれています。
●●● JEUGIAカルチャーの講師 ●●●
https://www.kanpou.info/info/seminar.html
最近は若い女性にも漢方・中医学が広く知られるようになりましたが、
さらに漢方が普及し多くの方にいつまでも元気に過ごしていただけるよう
JEUGIAカルチャーにて『わかりやすい漢方教室』講師を担当しています。
以前には<100歳元気の会>など
様々なところで漢方のお話をさせていただきましたが、
連続する講座は今回が初めてです。
これからの1年間に向けてスタッフ一同張り切っています。
●●● 中医師相談会 ●●●
月1回、中国の先生(中医師)が同席しての漢方相談会を行っています。
難しい症状でお困りの方には解決の糸口が見つかるいい機会ですし、
私どもにとっても先生の豊富な経験と知識を習得する大事な機会です。
さらに不妊症の相談アドバイスもいただいております。
完全予約制で継続して実施しています。
その他、
●●●ひまわりの会●●●
https://www.kanpou.info/special/himawari/index.html
●●●社内研修会●●●
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/12/post_dd07.html
などなど・・・
今後も各活動を一層充実させ、その成果を公開してまいります。
ぜひホームページのチェックをお願いいたします。
https://www.kanpou.info/
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『春になるとユーウツな方へ』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光り輝く春なのになぜか気分が不調、
不安定になる・・・という方は意外に多いものなのです。
この時期は、陰陽説では《陰から陽》に変化する季節で、
その影響を受けてホルモンバランスが崩れ、
自律神経に影響する、と考えられます。
病院に行くほどでもない、とか、
安定剤などは使いたくない、という方には、漢方がお勧めです。
■気分が憂鬱、不安な感じがする、春になると不眠気味、
ストレスに負けそう、血圧が低くて体がだ~るい、
などのが思い当る方におすすめ ↓
●シベリア人参茶
香りが良く、おいしくて、ホッとするハーブティです
■集中力が出ない、なぜか仕事がはかどらない、
体力があるのに朝が起きられない、午前中はなぜかボーっとしている、
という方におすすめ ↓
●香ロゼア
(商品登録がございませんので、メールで対応いたします)
ロシアのラジオラ・ロゼアを使い、特有の香りをお楽しみいただける
ハーブティです。
■ちょっと考え事をすると動悸がする、突然にドキドキ、
ストレスを感じる方におすすめ ↓
●救心感應丸氣
芳香開竅薬で強心効果を持つ<麝香(じゃこう)>、
牛の胆嚢にまれに発見される貴重な生薬<牛黄(ごおう)>等を配合
■気分がイライラ、落ち着かない、更年期の症状も出てきた、
ホルモンバランスが悪いみたい、という方におすすめ ↓
●加味逍遙散
まもなくゴールデンウイークです。
休みに入るのはうれしいですが、
後を考えるとなぜか憂鬱・・・という<五月病>。
でも、決して特別な症状じゃないのです!
それは、人間の生命サイクルから見て、とっても自然なこと。
一人で悩まずに、ぜひ漢方で気分転換のサポートを図りましょう!
新しい環境に慣れない方にもこれらの漢方が気分を良くしてくれます。
ぜひお気軽にご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
https://www.kanpou.info/iki2/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」https://www.kanpou.info/ichizen/
———————————————————————-
●あかちゃんとマクリ
https://www.kanpou.info/ichizen/07040001.html (4月4日)
●あかちゃんには母乳だけでよい?
https://www.kanpou.info/ichizen/07040002.html (4月5日)
●肩のこりと首のつまり
https://www.kanpou.info/ichizen/07040003.html (4月7日)
●JEUGIAカルチャーを担当しています
https://www.kanpou.info/ichizen/07040004.html (4月9日)
●潰瘍性大腸炎
https://www.kanpou.info/ichizen/07040005.html (4月11日)
●年に一度のかすれ声
https://www.kanpou.info/ichizen/07040006.html (4月12日)
●肝斑のご相談
https://www.kanpou.info/ichizen/07040007.html (4月13日)
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」https://www.kanpou.info/pre2mama/
———————————————————————-
●心のケア
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040001.html (4月2日)
●妊娠中の花粉症
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040002.html (4月3日)
●To know your own child
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040003.html (4月4日)
●清浄明潔のとき
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040004.html (4月6日)
●春の症状
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040005.html (4月7日)
●桂皮と桂枝
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040006.html (4月9日)
●太ってきた?
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040007.html (4月10日)
●嬉しいつわり
https://www.kanpou.info/pre2mama/07040008.html (4月11日)
———————————————————————-
「笑顔の泉」http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/
———————————————————————-
●諦めていた命の芽生え
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/04/post_d819.html
(4月3日)
●「とっても幸せです!」
http://kanpou.cocolog-nifty.com/egao/2007/04/post_e9c2.html
(4月6日)