夏休み!子供のトラブル解決! 2006/07/18号
読者のみなさま、こんにちは!
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
祇園祭のヤマ場、山鉾巡行も昨日終え、
京都は本格的な夏に入ります。
現代はクーラーや冷蔵庫がありますので
暑いといえども快適な生活が送れますが、
昔は暑さをしのぐものと言えば、
<朝夕の打ち水>
<縁台の夕涼み>
<ウチワ>
が三種の神器(?)でした。
これらの風習は日常的に残っていますが、
夏ばて予防の漢方薬
<枇把葉湯>
は使われなくなりました。
江戸時代には
『ほんけ~烏丸びわ三湯~、第一暑気払いとくわくらん~・・・』
と声をかけながら、当店近くの烏丸通りを売り歩いていました。
(私は見ていませんが・・・。)
当店の薬袋には、江戸時代のさし絵
<烏丸の枇把葉湯売り>が書かれています。
https://www.kanpou.info/ichizen/05080005.html
そして現在の烏丸通りでは
<枇把葉湯売り> は <昼の弁当売り> に変わり??
<枇把葉湯> は <コンクレバン>に 変わりました
((((((^_^;)
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『夏休み!子供のトラブル解決』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まもなく夏休みです。
子供はうきうき♪♪
大人はフ~(-_-;)!
でも元気でいてくれたらそれでいいか~~~ということで
夏に多い子供の病気を書いてみました。
■夏かぜ・・・夏風邪の特徴は発熱があり、咳や鼻水が出ないことです。
比較的短期間で解熱しやすいのも特徴です。
●天津感冒片
糖衣錠で飲みやすくお勧めです、粉薬もあります。
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
●板藍茶
風邪の予防にも、感染症の予防にも、咽の痛みにも
手軽に使える 抗菌作用のあるハーブティです
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
■プール熱・・・扁桃炎と結膜炎が発症し、発熱します。
プールやタオルなどで感染しますので注意が必要です。
●天津感冒片
夏風邪と同様にお使い下さい
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
●板藍茶
プール熱の予防にもやっぱりコレです
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
■とびひ・・・水泡が出き、破れるとまた感染して水泡ができる
ブドウ球菌が原因の感染症です。
●板藍茶
抗菌作用のあるハーブティです
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
●五行草茶
炎症・水泡を改善します
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
■水イボ・・・脇や服の下、首、顔など皮膚の弱い分に発症し
ウイルスにより接触感染するものです。
●ヨクイニン
昔からイボ類の改善に使われています
●板藍茶
抗菌作用のあるハーブティです
(※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です)
■あせも・・・赤ちゃんなど肌の弱い方にも安心
●モモの葉
赤ちゃんなど肌の弱い方にも安心でよく効きます。
入浴剤にどうぞ
こうして書いてみると、
夏の疾患には<板藍茶>が活躍しそうです。
《 あれば安心! 一家に一袋の板藍茶! 》
その他、心配なことはお気軽にお問合せください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
******************************************************************
なお、ただいま<コンクレバン・送料無料キャンペーン>実施中です!
●コンクレバン(1本入り)
7月31日まで、送料無料!
●コンクレバン(3本入り)
こちらは、送料だけでなく代引き手数料も無料に!
他の商品をお求めの場合も、
上記2商品のいずれかを同時にお買い求めいただければ、
送料(3本入りは代引手数料も)が無料となります。
ぜひこの機会に、「コンクレバン」をお試しください。
******************************************************************
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
https://www.kanpou.info/iki2/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」https://www.kanpou.info/ichizen/
———————————————————————-
●祇園祭 1 (7月8日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070007.html
●祇園祭 2 (7月10日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070008.html
●祇園祭 3 (7月11日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070009.html
●祇園祭 4 (7月12日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070010.html
●祇園祭 5 (7月13日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070011.html
●祇園祭 6 (7月14日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070013.html
●祇園祭 7 (7月15日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070012.html
●祇園祭 8 (7月16日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070016.html
●水イボ 1 (7月17日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070015.html
●水イボ 2 (7月18日)
https://www.kanpou.info/ichizen/06070014.html
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」https://www.kanpou.info/pre2mama/
———————————————————————-
●妊娠中のトラブル (7月8日)
https://www.kanpou.info/pre2mama/06070006.html
●乳癌の新検査法 (7月10日)
https://www.kanpou.info/pre2mama/06070007.html
●ホルモン治療をすすめられて (7月11日)
https://www.kanpou.info/pre2mama/06070008.html
●再スタートに乾杯! (7月12日)
https://www.kanpou.info/pre2mama/06070009.html