最近のメール相談からご紹介します 2006/05/30号
読者のみなさま、こんにちは!
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
電車に乗ると・・
『♪ 優先座席付近では携帯電話の電源をお切りください ♪』
という車内放送は既にマンネリ化したのか、
優先席に座ってメールを打っている人を
よく見かけます。
昔、排気ガスによる自動車公害や
工場の排煙公害などが問題になりましたが
次は、便利な世の中になり技術の発展とともに、
《電磁波公害》が問題になりそうです。
世界保健機構(WHO)は「国際電磁波プロジェクト」で
電磁波の健康へのリスクを研究中です。
世界でも意見が分かれており
○ニュージーランドの大学の先生や、デンマークがん協会は
脳腫瘍の原因となりうるとし、
○アメリカの食品医薬品局(FDA)は
どちらともいえないとしています。
ケータイの歴史はまだ10年余りで、
人体への影響がはっきりするのは30年はかかるかもしれません。
これに比べ
漢方は3000年以上の人体検証結果であり、
安全性は類を見ないものです。
ところで、今日は新しい放送が入りました。
『♪ 明るい車内、明るい駅をつくるため皆様のご協力をお願いします』
と聞いたとたん、
天井の照明を見てしまいました(~_~;)
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『最近のメール相談からご紹介します』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雨の日が多くなり、このまま梅雨に突入か?
と心配なこの頃ですね。
さて、店頭では毎日様々なご相談をお受けしていますが、
インターネットでのメール相談にはいくつかの傾向が見受けられます。
当然ながら、当店は
《 不妊症の周期療法 》
は専門的に取り組んでいますので、
やはりこの内容のご相談が最も多いのですが、
最近4ヶ月間のご相談ランキングをご紹介します。
1位 : 不妊症関連
2位 : 皮膚トラブル(肌あれ、イボ、アトピー、湿疹など)
3位 : 女性のトラブル(冷え、生理不順、卵巣嚢腫など)
4位 : 目耳鼻咽口(鼻炎、蓄膿、耳鳴り、突発性難聴、口内炎など)
5位 : 胃腸トラブル(胃もたれ、ガス、ゲップ、慢性下痢など)
そして、それぞれのご相談の特徴は、
◆不妊症
店頭では治療経過や体質が詳しくわかりますので
漢方薬も容易に決まりますが
メール相談では正確な体質把握が難しくなります。
それでもメールや電話でのやりとりだけで
この1年間に16人の方が妊娠され!(^^)!
この中には海外在住の方も数名様含まれています。
それは、<基礎体温表>がその方の状態を如実に現すので
かなり正確な判断基準にできるからです。
西洋医学では、高温期、低温期、などだけで考えますが
周期療法では体温変化の細かい部分まで見て考えますので、
今後も良い結果が出るものと思います。
周期療法のお薬は、組み合わせ方が
その方専用の<オーダーメイド>となります。
◆皮膚トラブル
イボや肌荒れには<ヨクイニン>がよく使われ
効果も出やすいですが
アトピーは皮膚の状態を見ないとわかりにくく、
対応が難しい分野です。
◆女性のトラブル
生理不順や更年期障害などは、
現在の症状や体質を聞くだけでわかりますので
比較的解決しやすい分野です。
また、乳汁不足や産後のトラブル相談も多いのですが
ほとんどスムーズに解決します。
◆耳鳴りや鼻炎
鼻炎は体質的な原因がありますし
耳鳴りは発生するまでの経過に原因があります。
あわせて現在の症状を詳しく伺うことで
改善することが多いようです。
高齢者の耳鳴りは老化に伴うものですが、
中年以下の方は殆どでストレスが引き金となっているようです。
突発性難聴もストレスに関係しているようで
早い時期に対応することが改善のポイントです。
さて、このメール相談でお勧めしてきた人気商品は
▼女性には
○婦宝当帰膠
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
○桂枝茯苓丸
▼鼻炎には
○鼻淵丸
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
▼血流改善には
○冠元顆粒
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
▼皮膚や多汗に
○衛益顆粒
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
▼疲れや精力増強に
○海馬補腎丸
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
▼風邪予防や免疫向上に
○板藍茶
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
▼イボと肌荒れに
○ヨクイニンS
▼乳腺炎に
○ゴボウシ(牛蒡子)
などです。
その他、上記にこだわらず何でもご相談ください。
○詳しい相談票
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query2_1
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
http://kanpou.cocolog-nifty.com/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」http://www.kanpou-ichizen.com/
———————————————————————-
●高齢者の膀胱炎 (5月24日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/05/post_6008.html
●更年期の自律神経失調 (5月25日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/05/post_d05c.html
●若い女性に人気の漢方 (5月27日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/05/post_9802.html
●犬のガン (5月29日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/05/post_e64e.html
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」http://www.tsudo-pre2mama.com/
———————————————————————-
●プール熱大流行! (5月23日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/05/post_51b0.html
●赤ちゃんの発達 (5月24日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/05/post_2ac4.html
●不妊治療の漢方と鍼灸 (5月25日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/05/post_a9a3.html
●体内の湿気 (5月27日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/05/post_ae08.html