不妊症・周期療法の成果/イスクラ商品の販売方法変更 2006/03/28号
読者のみなさま、こんにちは!
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
先日の日曜日は「餃子の王将」で昼食をとりました。
関西では、知らない人がいない(?)
ほど有名な中華のお店です。
この会社は約40年前に
京都の四条大宮に出来た1店舗から始まり、
いまや全国に広がっています。
早くて、安くて、うまい?(味は好き好き)中華店ですが、
昔ながらの中華で、
特別な味がするわけでもないのですが、
なぜか口に合うのです。
この店の宣伝をするつもりではないのですが、
新しいものや、珍しい味を追求するお店がたくさんある中、
<昔ながらの味>で続いている代表のようです。
そして私も何十年も前から食べている味は
やっぱり安心感があり、ホッとします。
漢方や健康食品の世界も、
◇昔ながらの漢方薬と
◇生薬や植物を用いた健康食品と
◇新しく合成された西洋渡来のサプリメントが
混在していますが・・・
やっぱり長年の歴史のある漢方薬が、
安全であり! 安心して使えます。
新しい健康食品は、
臨床実績もせいぜい数年から数十年程度と年数も短く、
将来とんな問題が起こるかは計り知れません。
それでもあなたは新しいサプリメントを摂りますか?!
それとも歴史に裏づけされた漢方薬を摂りますか?!
当然あなたは漢方派ですね(^_^)V !!!!
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『不妊症の周期療法 その後の成果!』
(薬剤師・鍼灸師・国際中医師 古村滋子 記)
○ 重要なお知らせ 『イスクラ商品の販売方法を変更しました』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『不妊症の周期療法 その後の成果!』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
薬剤師・鍼灸師・国際中医師 古村滋子
女性をさらに美しくする
●婦宝当帰膠
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
今回も、
男性や
独身女性や
すでに子育て終えている方には
関係ないと思われるでしょうが・・・
知人で気になる方がいらっしゃれば
そっと教えてあげてください。
「あかちゃんはまだなの?」なんていうと
「ほっておいて!」と思われるし
強いストレスを感じられることになりますので
注意してくださいね。
不妊症の<周期療法>は
中国で30年ほど前から使われはじめ、
今日ではもっとも有効な方法として
使われている治療法です。
●周期療法とは
https://www.kanpou.info/special/body/index.html
私も毎年、中国の南京中医薬大学に行き
周期療法の第1人者である『夏 桂成』先生の
講義を受けています。
●南京中医薬大学の研修
https://www.kanpou.info/travel/011.html
講義内容はとても深く、
また、患者さんを実際に診ながらの研修は
大変勉強になります。
そして、
その実践として当店で行ってきた周期療法の
昨年1年間(2005年 1月~12月)の実績を
お知らせします。
この結果が、優れているか否かはわかりませんが、
まずは、参考にまでご覧ください。
■不妊相談で来店された方の年齢
来店者年齢範囲 23歳~47歳
最も多かった年齢 33歳
来店平均年齢 33,5歳
■周期療法で妊娠された方の割合
来店者の29%
(一度のみ来店の方も含む)
■妊娠された方の年齢
年齢範囲 27歳~41歳
平均年齢 33,3歳
■妊娠時の治療経過
漢方薬だけ服用し自然妊娠した方 82%
人工授精を併用した方 6%
体外受精を併用した方 12%
■妊娠するまでの漢方薬服用期間
3ヶ月以内 全体の52%
6ヶ月以内 全体の88%
平均服用期間 6,3ヶ月
不妊症で当店に相談に来られる方は、
ほとんどの方が、同時に産婦人科に通院されています。
ホルモン治療や、
体外受精などの高度生殖医療を受けられていたり
あるいは過去に治療を経験している方々です。
また、器質的な疾患・・・
子宮筋腫
多のう胞卵巣症候群
子宮内膜症
を抱えている方が多いのも特徴です。
最近は40歳を越える方の相談が年々増えていますが
《昨年は 41歳の方が》
《一昨年は42歳の方が》
妊娠され、無事出産されました。
また、周期療法のすごい力を感じたのは
体外受精でもうまくいかなかった方が
自然妊娠されるケースもあることです。
周期療法のポイントは!
○良い卵をつくることと
○妊娠しやすい母体をしっかり作ること
にあります。
また、最近の相談で気になるのが男性不妊です。
統計では、不妊症の原因の30~40%が
男性に問題があるということです。
夫婦同治=一緒に始められることをお勧めしています。
本当に困っている方々のお一人でも
周期療法で喜びを手に入れていただくこと!
これが私の願いであり、私の喜びです。
このメルマガを読まれて・・・
☆まだ、周期療法までは受けないけど、少し体調をよくしたいなあ ♪
という方は、これが基本です。
●婦宝当帰膠
※この商品は、初回ご購入時に問診票のご送信が必要です。
☆とにかく一度聞いてみようと思われた方は
レディス相談票をお送りください。
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_1
順次回答させていただきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ ●重要なお知らせ● 『イスクラ商品の販売方法を変更しました』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、イスクラ産業(株)製造の医薬品に関して
販売方法の変更を行いましたが、
<健康食品>も同様にお客様の体質をお聞きした上で
販売するようなシステムに変更しました。
具体的なご注文方法といたしましては、
———————————————————————
●初回ご注文時に、必ず症状や体質・体調などをお伺いします。
そのための送信フォームをご用意いたしました。
【この送信フォームからお問い合わせいただくのは、初回のみです】
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query1_isukura
———————————————————————
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————————————————
●体質・症状に合致していることを確認できましたら、
ご希望の商品をご提供させていただきます。
同時に、次回ご購入用の会員IDとパスワードをお知らせいたします。
———————————————————————
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
———————————————————————
●2回目からは、会員様専用の販売ページにログインの上、ご購入ください。
———————————————————————
なお、過去に一度でも問診票をお送りいただきました皆様は、
当店でカルテを保存しており、体質判断等はできますので
順次IDとパスワードをメールにてお送りさせていただく予定です。
当店は「日本中医薬研究会」に加入しており、
イスクラ商品の健全な流通を目指し、
メンバーの一員としてマナーを遵守することを目指しています。
★日本中医薬研究会 http://www.chuiyaku.or.jp/ 以下、ページより
日本中医薬研究会は全国の薬局・薬店1000余店の会員を擁し、34地
区の各地区研究会から構成されております。会の目的は、中国伝統医学の
粋を集めた中医学(中国医学)を研修し、またその成果である中成薬(中
国の漢方製剤)を正しく理解し、日本国内は勿論のこと、広く世界の人々
に普及し、人類の健康増進に尽力するとともに、日中両国の交流を密にし、
永遠の平和と友好を願うことにあります。
大変お手間をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
http://kanpou.cocolog-nifty.com/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」http://www.kanpou-ichizen.com/
———————————————————————-
●こわい夢 (3月22日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/03/post_3175.html
●赤ら顔 (3月23日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/03/post_ef08.html
●生薬をじょうずに使う (3月25日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/03/post_43c9.html
●飽食の時代 (3月26日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/03/post_8cd7.html
●子供の花粉症 (3月27日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2006/03/post_696c.html
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」http://www.tsudo-pre2mama.com/
———————————————————————-
●最後の月経 (3月18日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_fa76.html
●おめでた? (3月20日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_059b.html
●素敵な笑顔 (3月21日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_6066.html
●着床しかけ (3月22日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_54ec.html
●暦 (3月24日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_42f0.html
●40歳でも遅くない! (3月25日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/40_bc27.html
●子供の服と人形 (3月27日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2006/03/post_25e7.html