冷え症は漢方を/しもやけにも紫雲膏 2005/11/28号
読者のみなさま、こんにちは!
オンラインショップ【漢方の健伸堂薬局】のウエブマスターを兼ねる
古村学(こむら・まなぶ)です。
年末の足音が聞こえてきました。
バタ・バタ・バタ・・・。
早くも、デパートではおせち料理の予約やお歳暮、
通販では正月用の食品でにぎわっています。
当店でも、12月には恒例の感謝祭を実施いたします!
毎年、ご購入の方に
☆中医学カレンダー☆ か
☆お屠蘇 ☆ を
差し上げています。
カレンダーは<季節の健康情報>や、
<各月の家庭でできる薬膳レシピ>があり、
例年予約される方が多い人気プレゼント品です。
この機会にぜひご利用下さい。
■■本日のもくじ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『冷え症は漢方におまかせ!』
○ 旬の話題 『しもやけに紫雲膏』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ コラム 『冷え症は漢方におまかせ!』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この時期に気になるのは
<冷え症>
<風邪>
<インフルエンザ>
いわば三種の神器、ではなく鬼器です。
「冷えは万病の元」と言われます。
軽くは肩こりから、少し大変になると自律神経失調症、
さらにはガンになりやすい低体温につながります。
全身が冷える方、
手足が特に冷える方、
下半身が水に浸かったように冷える方など
感じ方は様々です。
これらのタイプと体質によって漢方薬を使い分けますが、
定番は変わりません。
コレです。
↓ ↓ ↓
◆婦宝当帰膠
「漢方って苦くて臭いんでしょう?」ってよく言われますが
イエイエ、甘くておいしいのです!
そして暖かい湯で溶いて飲みますので更に温まります。
今不妊症の周期療法をされてる方がたくさんありますが、
基礎体温の低い方が漢方薬を使い始めると
体温は平均0.2~0.4度程度上昇しています。
さらに価格がお手ごろなのがうれしいのです!
1か月分で5600円ですので、気軽にお試しいただけます。
◆人参乾姜粒
おなかの冷える方に、
<朝鮮人参>が元気を付け、
<乾姜>が温め、
さらに<トナカイの角>と<牡蠣の殻>が加わり、
エネルギーレベルを高めてくれます。
生理のときにおなかが冷える方はすぐに温まります。
ニンニクや唐辛子は刺激が強く、
胃腸の弱い方やアトピー、皮膚病の方は厳禁!
ですが、<生姜>は生姜湯として、食欲の低下した方にも使えます。
<乾姜>はこの<生姜>を干したもので、おなかにも安心です。
その他にもたくさんあります。
先日のNHKの生活ホットモーニングで
<冷え症の漢方>として紹介されていたものを挙げてみますと
◆真武湯(製品名:サンワロンS)
体力低く、下痢しやすい、腰痛がある方
◆当帰芍薬散(製品名:トウシャン)
貧血傾向で、むくみやすい方
◆桂枝茯苓丸
冷えのぼせ傾向、血流が悪い、頭痛がある方
◆加味逍遙散
更年期、体温調節不良、ストレス受けやすい方
◆当帰四逆加呉茱萸生姜湯
(サイトには掲載されていませんが、在庫あります)
手足や末端の冷えが強い方
◆八味丸
比較的高齢者で、体力低下、腰痛の方
・・・など、いろいろありますが、
どれがあなたにピッタリでしょうか?
《ご相談下さい!》
↓ ↓
https://www.kanpou.info/query/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 旬の話題 『しもやけに紫雲膏』
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガで書き忘れました!
http://kanpou.cocolog-nifty.com/kanpou/2005/11/_20051122_b57c.html
寒くなる今頃によくある症状がしもやけ。
蒼い、痛い、痒いと
3拍子揃うと、仕事なんかやってられないくらいです!
こんなとき使うのが、<紫雲膏>です。
●紫雲膏
この軟膏のことは前回ご説明しましたが
江戸時代に全身麻酔で乳ガンの手術をした
有名な「華岡青州」によって作り出された
伝統の軟膏なんです。
成分の<当帰>が血流を良くし、消炎作用もあります。
蜂の巣を構成する<ミツロウ>は、生肌作用があります。
使い方は?
寝る前にたっぷり塗って手袋をして寝ます。
たったそれだけ。
安くて!重宝な!漢方軟膏をご活用下さい。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
さて、
今号はこれでおしまいですが、
他にも、ブログ内できっとお役に立つことがみつかると思います。
↓ ↓ ↓ ↓
★メールマガジンと店長日記のバックナンバーはこちらにあります:
http://kanpou.cocolog-nifty.com/
★ブログ記事ピックアップ:
前回メルマガ配信以降にアップされたページをご紹介します。
———————————————————————-
「漢方で1日1善」http://www.kanpou-ichizen.com/
———————————————————————-
●手先の冷え症 (11月22日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2005/11/post_b213.html
●冷え症は万病のもと (11月24日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2005/11/post_3140.html
●中国製の精力剤 (11月26日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2005/11/post_b6b9.html
●さまざまな頭痛 (11月27日)
http://www.kanpou-ichizen.com/2005/11/post_5636.html
———————————————————————-
「集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服」http://www.tsudo-pre2mama.com/
———————————————————————-
●排卵誘発剤の新たな治療法 (11月22日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2005/11/post_8777.html
●うれしい知らせ (11月23日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2005/11/post_7f0e.html
●悪阻(つわり)解消法 (11月25日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2005/11/post_e81a.html
●子育てはゆっくりと (11月26日)
http://www.tsudo-pre2mama.com/2005/11/post_b290.html