第4回ひよこママの会

☆ 12月7日(水) 13:30~15:30 ☆
<<「第3回ひよこママの会」からの伝言>>
<小児科受診のポイント>
熱や咳、下痢があっても子供が遊ぼうとする元気があれば、病気はそれほど重くない、と判断してよし!常と異なる症状や顔色を見せたときに、注意!
「おしっこ」:尿路感染症を起こしているときもあるので、検尿は大切。
「ウンチ」:ウンチの状態でウィルス性のものなのか、細菌性のものなのかがわかるので、ウンチを持っていくこと! → 抗生物質が必要なのか、が判断できる大切なものです。
★★★今回のお子様の月齢は3~12ヶ月です。★★★
<確認行動が始まる>
1歳までおもちゃを舐めて確認する。第2、3の目が「手」と「口」である。1歳になると「ハイッ」と言って物を渡す。
スリッパも舐める → 「ダメ」と言う → 余計にしたくなる
<母乳について>
母乳だけで良いか?果汁や白湯は飲ませたら良いか? → 別に気にしなくても良い。離乳食までに母乳以外のものが1回でも口に入ったら良い。
<目にゴミが入る>
目にゴミが入り易いのだがどうしたら良いか? → 精製水で洗い流す。基本的には自分で涙を出して出すもの。気になって痛がる、目やに(バイ菌)などがあれば注意しないといけないが、それ以外は涙で流すので気にしなくても良い。
<股関節について>
3か月受診で股関節が固い、と言われた。 → 股関節脱臼の危険性がある場合は、左右差があるはず。左右差がなければ大丈夫。
<寝かせ方について>
抱っこしないと寝ないのですが、どうしたら良いか? → 上向きは不安。クッションなどで体の横を固める。体の横に何かがあり、包まれているような感じだと安心する。お尻が上がるようにお尻の下にクッションなどを入れる。
お母さんが「どうしたの?」「なんで???」となると、お母さんの不安が赤ちゃんに伝わる。お母さんは「どんどん泣きなさい」と構えていること。
<子供の着るもの>
子供はよく動くので、薄着で良い。動くことで手足が温まるもの。
<手足の皮が剥ける>
ハイハイする。手足の皮が剥ける。脱皮と同じで大丈夫!
<乳児湿疹>
湿疹が出て、頭や耳を良く掻く。
この世界に産まれて初めての冬は、顔に湿疹ができやすい。お母さんのお腹の中に居るときは脂肪に包まれているために、初めての乾燥期(冬)には脂肪分が足りなくて湿疹がでやすい。
赤味がなくてカサカサ → 保湿剤:ワセリン系で口に入っても大丈夫なもの。お風呂上りがOK!
湿疹も「塗っては治る」の「治る」があれば、大丈夫!治る力があることを意味するので良い。
<成長曲線について>
成長曲線のカーブが同じであれば、低くても大丈夫。
<インフルエンザの予防について>
インフルエンザは高熱が出る(2005年改訂)。A型が流行りやすい。ワクチンは「ソ連型」「香港型が2つ」で3つの型の混合ワクチン。
予防対策としては、インフルエンザは飛沫感染のために、赤ちゃんをうつるようなところに連れて行かないようにすること。